1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08770048
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
船橋 利也 横浜市立大学, 医学部, 講師 (70229102)
|
Keywords | mRNAの多様性 / エストロジェン受容体 / 視索前野 / 視床下部内側底部 / PCR / 5'RACE / ラット |
Research Abstract |
我々は,既に,エストロジェンによるエストロジェン受容体mRNAの発現調節は,視索前野領域と視床下部内側底部で異なることを明らかにしている。今回は、このエストロジェン作用の違いが,エストロジェン受容体mRNAの多様性と関連するかを検討した。視索前野領域と視床下部内側底部領域からRNAを抽出し,まず,ランダムプライマーを用いてcDNAを合成した。いくつかの領域を規定するプライマーを用いてPCR法を行い,スプライスバリアントに有無を検討した。その結果,視床下部に特異的なものや,両部位で差のあるものなどは認められなかった。次に,両部位でのエストロジェン受容体mRNAのプロモーターの差異を検討した。エストロジェン受容体の第一エクソンのC末端に設計したアンチセンスプライマーを用いて逆転写しcDNAを合成し,このcDNAの3'端にpoly-Cを付加し,逆転写に用いたプライマーより内側のnestedプライマーとpoly-GプライマーとでPCR反応を行った,その結果,視索前野領域からのみ二つのPCR生成物を得た。視床下部内側底部から得られたものと,視索前野から得られたものの一つは,ダイレクトシークエンスにより既存のもでありることを確認し,いわゆるエストロジェン受容体α型であった。しかはしながら,視索前野のもう一つのものはダイレクトシークエンスが出来ず,PCR生成物が単一ではなかったことが考えられ,現在モノクローン化し,塩基配列を確認している。
|
-
[Publications] Funabashi, T.: "Fos expression bu naloxone in LHRH neurons of the mediobasal hypothalamus and effects of pentobarbital sodium in the proestrous rat." J Neuroendocrinology. 9. 87-92 (1997)
-
[Publications] Funabashi, T.: "Bicuculline infusion advances the timing of Fos expression in LHRH neurons in the preoptic area of proestrous rats" NeuroReport. (in press). (1997)