1996 Fiscal Year Annual Research Report
全身性エリテマトーデス患者における性ホルモンの作用の研究
Project/Area Number |
08770634
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
神田 奈緒子 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (50260493)
|
Keywords | 全身性エリテマトーデス / エストロゲン / テストステロン / 抹消血単核球 / IgG / 抗二本鎖DNA抗体 / B細胞 / インターロイキン |
Research Abstract |
1.全身性エリテマトーデス(SLE)患者の液性免疫反応に対するエストロゲンの作用 エストロゲンはSLE患者抹消血単核球のin vitroにおけるIgG抗二本鎖DNA(dsDNA)抗体およびIgG産生を増強した。エストロゲンはSLE患者B細胞単独の抗体産生をも増強した。抗インターロイキン10(IL-10)抗体は上述のエストロゲン作用を抑制し,またエストロゲンは単球のIL-10産生能を増強した。以上の結果から,エストロゲンはB細胞の抗体産生に対する直接の促進作用および単球のIL-10産生増強作用により,SLE患者抹消血単核球の抗DNA抗体産生を増強すると考えられ,SLE発症におけるエストロゲンの関与が示唆される。 2.SLE患者の液性免疫反応に対するテストステロンの作用 テストステロンはSLE患者抹消血単核球のin vitroにおけるIgG抗dsDNA抗体およびIgG産生を抑制した。テストステロンはSLE患者B細胞単独の抗体産生をも抑制した。IL-6は上述のテストステロンの作用を緩和し、またテストステロンは単球のIL-6産生能を抑制した。以上の結果から,テストステロンはB細胞の抗体産生に対する直接の抑制作用および単球のIL-6産生抑制作用により,SLE患者抹消血単核球の抗DNA抗体産生を抑制すると考えられる。したがってテストステロンのSLE発症に対する予防的効果またSLE患者に対する治療的効果が期待される。
|
-
[Publications] N.KANDA et al.: "Testosterone inhibits immunoglobulin production by human peripheral blood mononuclear cells" Clinical and Experimental Immunology. 106(2). 410-415 (1996)
-
[Publications] N.KANDA et al.: "Clinical features of systemic lupus erythematosus in men" Dermatology. 193. 6-10 (1996)