1996 Fiscal Year Annual Research Report
プロトン磁気共鳴代謝画像(CSI)及びMRSにおける定量化の精度向上と臨床有
Project/Area Number |
08770728
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
原田 雅史 徳島大学, 医学部, 講師 (20228654)
|
Keywords | MR spectroscopy / 代謝物濃度 / NAA / コリン / グルタミン / 緩和時間 / 老化 / 定量化 |
Research Abstract |
1)MRS取得の精度向上について:緩和時間の測定による信号強度の補正とlong TR shortTEによる緩和時間の影響を最小にする方法では、得られた平均値には統計学的な差異を認めなかったが、ばらつきが前者の方が大きく臨床では、後者を用いる方が値のばらつきが小さいと考えられた。また、TRとTEと信号強度とのsimulationから、生体の組織代謝物の緩和時間の範囲では信号損失を1割以内にするためには、TR7000ms以上、TE=20ms以下が妥当と考えられた。以上から、装置の測定限界と測定時間から生体における測定条件はTR=7000ms,TE=18msを選択した。 2)正常者での脳の代謝物濃度の変化と年齢変化:同一対象における脳の部位における濃度の相違については、NAAは頭頂葉で高く前頭葉で低い傾向にあるが差が小さい。Crは小脳でかなり高く前頭葉で低かった。しかし、これらの測定には白質、灰白質の含有率が異なるため白質灰白質それぞれの測定も行った。その結果、NAAの差は0.9mM程度でありCrやChoよりも差が小さかった。また、glutamineが白質では明らかに高値であった。年齢変化では、前頭葉の代謝物の変化が乏しく、基底核では年齢と相関したNAAの低下が認められ、正常な脳の老化を反映するものかもしれない。 3)虚血性疾患や脳腫瘍での代謝物濃度の変化:現在データを蓄積中であるが、虚血性疾患では脳虚血部位でのNAA濃度の低下が示唆されたが、再循環治療によっても直後の上昇はみられなかった。脳腫瘍では、Choの上昇はmeningioma等の一部を除いてglioma等はほとんど正常範囲内の変化であった。
|
-
[Publications] 田内美紀、原田雅史: "正常小児脳各部位における代謝物質の加齢に伴う変化の検討" 日本医学放射線学会雑誌. 56. 43-48 (1996)
-
[Publications] M.Miyazaki,M.Harada: "Proton magnetic resonance spectroscopy on childhood-onset dentatorubral-pallidoluysian atrophy(DRPLA)" Brain & Development. 18. 142-146 (1996)
-
[Publications] M.Harada: "Therapeutic efficacy of pyrovate dehydrogenase complex deficiency monitored by localized proton magneticresonance spectroscopy" Magn.Reson.Imaging. 14. 129-133 (1996)
-
[Publications] M.Uno,M.Harada: "Effectiveness of revascularization surgery evaluated by proton magnetic resonance spectroscopy and single photon emission computed tomography" Neurol Med Chir. 36. 560-567 (1996)
-
[Publications] M.Harada: "Accuracy of quantitative proton MRS varies with different methods of handling relazation time-phantom and in-vivo study on clinical application" Proceedings in ISMRM. 4. 1185 (1994)
-
[Publications] M.Harada: "Quantitative proton MRS in the brain shows metabolic changes arising from decrease in cerebral perfusion before any abnomality is seen on MR images" Proceedings in ISMRM. 4. 966 (1994)