1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08772157
|
Research Institution | Toho University |
Principal Investigator |
法橋 尚宏 東邦大学, 医学部, 助手 (60251229)
|
Keywords | 看護教育 / インシュリン自己注射 / パソコン / マルチメディア / ホームページ / フリーウェア |
Research Abstract |
本研究では,パソコンのもつマルチメディア環境を活かして,看護教育の現場から生まれた視聴覚を駆使した体験学習支援システムの開発を試みた.マルチメディアは,インタラクティブ性(対話型)を意味しており,ビデオのようにあらかじめ決められた順序で再生される画面や音などを受動的に観察するのではなく,情報の提示に能動的に関わることができる利点がある. 教科内容にはインシュリン自己注射などを取り上げ,パソコンとしてMacintoshを使用し,テキスト・静止画(写真や図版)・動画・音声を有機的に組み合わせ,HTML(hypertyextmarkup language)で教材を記述した.試作教材を実際に使用してみて,学習効果に関する評価研究により検討を行い,学習内容の再構築を行った. 完成したマルチメディアによる看護教育システムは,インターネット上のホームページ(URLはhttp://www.hohashi.org/)で一般公開している.さらに,同じ内容はHTMLのファイルとしてCD-ROMに焼き付け,フリーウェア(著作権は存在するが無料のソフトウェア)として一般配布しており,インターネットにアクセスできない環境にあっても,CD-ROMドライブを搭載したパソコンがあれば利用できるようになっている. このマルチメディアによる看護教育システムでは,従来の教室で板書中心の講義を聴く形式とは異なり,患者と看護婦のコミュニケーションを映像と音声でリアルに学ぶことができ,より具体的で理解しやすい教育方法が可能となる.
|
-
[Publications] 法橋尚宏: "医学・看護分野のマルチメディアCD-ROM" コンピュータサイエンス. 3. 185-196 (1996)
-
[Publications] 法橋尚宏: "多数のソフトウェアが有機的に連鎖するMacintoshの優れた研究支援環境" 日経サイエンス. 298. 126-128 (1996)
-
[Publications] 法橋尚宏: "研究におけるコンピュータ活用の現在" 医学のあゆみ. 180. 457-467 (1997)
-
[Publications] 法橋尚宏: "バイタルサインのみかた(血圧・脈拍・呼吸・体温・看護婦国家試験対策)" 日本電子出版, (1996)
-
[Publications] 法橋尚宏: "研究室でのパソコン活用術" 医歯薬出版, (1996)
-
[Publications] 法橋尚宏: "今すぐ使いたい医師・研究者のためのマッキントッシュことはじめ" 医学評論社, (1997)