1996 Fiscal Year Annual Research Report
ヴィゴツキ-派の社会文化理論に基づく数学科授業過程の実証的研究
Project/Area Number |
08780147
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
大谷 実 金沢大学, 教育学部, 助教授 (50241758)
|
Keywords | ヴィゴツキ- / 授業過程 / 数学教育学 |
Research Abstract |
本研究は,中学校の第1学年の数学科の授業を,ヴィゴツキ-の「発達の最近接領域」論を視座として分析することを目的とした。具体的には,数学に特徴的な実践の諸相,すなわち,数学的問題の構成,解法の手だての計画,解法の構成,結果の検討,問題や解法の再検討といった相が,実際の授業過程においてどのようにして社会的に構成されるのかを,「参加」と「談話」の形態という対人的相互行為の概念を分析視点として分析を行った。中学校での数学科の授業過程における社会的相互行為と生徒の数学的認知活動の依存性を探究するために,石川県の公立中学校第1学年2クラスを調査対象として設定し,そこで営まれる数学の授業を,一年間にわたり参与観察した。この過程でえられた授業のプロトコールから,授業における特徴的な「参加」の形態と「談話」の形態を抽り出すとともに,個々の生徒の実際の数学的作業の態様を記述した。これらのデータの相互関係を視野に入れつつ,当該の数学の授業過程における社会的相互行為と生徒の数学的認知活動の依存性についての仮説を提示した。こうした研究成果は、日本数学教育学会ならびに、第20回数学教育心理国際会議において公表された。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Minoru Ohtani: "Telling definitions and conditions" Proceedings of the 20th Conference of IGPME. Vol.4. 75-82 (1996)
-
[Publications] 大谷実: "算数の授業における社会数学的活動の構成" 第29回数学教育論文発表会論文集. 385-390 (1996)