1996 Fiscal Year Annual Research Report
インターネット上の情報提供システムにおけるメディア変換堆積可能オブジェクト
Project/Area Number |
08780301
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
新城 靖 筑波大学, 電子・情報工学系, 講師 (00253948)
|
Keywords | オブジェクト指向 / インターネット / The World Wide Web / オブジェクトの堆積 / メディア変換 / 自動注釈付け / 音声合成 / 辞書検索 |
Research Abstract |
堆積可能オブジェクト(stackable object)とは、オブジェクトの堆積モデルにおいて、高度な機能を持ち、組み合わせて利用することが可能なオブジェクトである。オブジェクトの堆積(object-stacking)は、object-basedシステムを構造化するためのモデルである。オブジェクトの堆積の有効性は、すでに分散型オペレーティング・システムやインターネットにおける情報提供システムWorld-Wide Web(以下W3)において確かめられている。 本研究では、W3におけるメディア変換の例として音声による注釈付けを実現した。その特徴は、次の3種類の堆積可能オブジェクトを組み合わせて利用する点にある。テキスト解析オブジェクトは、下位層のテキスト・データを解析し、注釈の存在を示すインライン・イメージと音声変換オブジェクトへのリンクを埋め込む。音声変換オブジェクトは、下位層の分割するオブジェクトからテキスト・データを読み込み、音声を合成する。分割オブジェクトは、元のテキスト・データの一部分を切り出して返す。音声変換オブジェクトと分割オブジェクトは、単独でも利用可能である。結果として、クライアントがインライン・イメージに対応しているリンクのオブジェクトを要求すると、元のテキストデータが適当な単位で分割され、そのが音声に変換された結果を受け取ることになる。 本研究で実現したテキスト解析オブジェクトの仕組みを応用して、英単語辞書の自動検索機能を実現した。
|
-
[Publications] 新城靖: "The World Wide Shell based on the Object-Stacking Model" 1st International confevence on World wide Computing and its Application ′97.(印刷中). 16 (1997)
-
[Publications] 北島研二: "オブジェクトの堆積モデルに基づく半透明ディレクトリ・オブジェクト" 日本ソフトウェア科学会第13回大会. 449-452 (1996)