1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08780681
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
関 丘 九州大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (40271118)
|
Keywords | RCC1 / Ran |
Research Abstract |
核蛋白質であるRCC1は、低分子量GTPaseであるRanに対しグアニンヌクレオチド交換促進因子(GEF)として働き、細胞周期の制御、DAN複製、RNAの代謝と核外への輸送、蛋白質の核移行、核の形成と構造の維持など、多様な細胞核機能に関与することが報告されている。RCC1は核内でDNA上の蛋白質複合体中に存在すると推定され、DNA上での生理機能とRCC1の活性は密接に関連していると想像される。そこで、RCC1のGEF活性が細胞核の機能を反映しているかを検討するため、in vitroで核の状態を良好に保ちながら、核内でのRCC1のGEF活性を測定する系の確立を試みた。細胞膜を選択的に透過性にして核を調整し、組換体RanとインキュベーションするとRanに対するGEF活性を検出することができた。界面活性剤を用いて調製した核でも活性が検出できた。この系を用いて同調したHeLa細胞から細胞核を調製してGEF活性を測定したが、細胞周期進行過程での明確な活性の変動は検出されなかった。一方、細胞周期の進行過程においてRCC1の機能が必要とされることが示唆されている。RCC1遺伝子に変異を持つ温度感受性変異株tsBN2細胞では、ハイドロキシウレア存在下で同調後に細胞を制限温度下に移すと、RCC1のGEF活性が失われ、同時に未成熟染色体凝縮(PCC)が観察される。そこで、この系を用いてRan-GTPを細胞にマイクロインジェクションするとPCCの抑制が観察された。なお興味深いことに、Ran-GTPγSも同様の効果を示すため、GTPの加水分解は必要でないと思われる。この結果からは、やはりRCC1が細胞核の状態を反映し、GEF活性を通してRanと共に細胞周期の制御に関与していることが示唆された。
|
Research Products
(1 results)