1997 Fiscal Year Annual Research Report
T細胞レセプターを介したシグナル伝達を制御するTSA-1抗原の解析
Project/Area Number |
08839014
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
小杉 厚 大阪大学, 医学部, 助教授 (90186685)
|
Keywords | T細胞 / T細胞レセプター / TSA-1抗原 / src型チロシンキナーゼ / DIG / CD35鎖 / LCK分子 |
Research Abstract |
マウスリンパ球に発現する分化抗原、TSA-1(Thymic shared antigen-1)はTCRシグナル伝達を抑制し、T細胞の免疫応答を調節する分子として機能している。この分子機構に関して、研究代表者はTCR分子中のCD3ζ鎖がある可溶化の条件にてTSA-1抗原に共沈してくることを確認した。その後の解析によって、このTSA-1抗原とCD3ζ鎖との会合は、細胞膜のDIG(detergent-insoluble glycosphingo lipid-enriched complexes)と呼ばれる部分にこの両分子が共存することに依っていることが明らかとなった。本年度は、DIGが効率のよいレセプター・シグナリングを起こす発起点になっているか否かをTCRをモデルとして検証した。具体的には、src型チロシンキナーゼの脂質の修飾によるDIGとの結合がTCRシグナル伝達に重要であるかどうかを、lck遺伝子に変異があるJurka細胞変異株を用いて解析した。その結果、LCK分子欠損Jurkat細胞変異株にパルミチン酸化という脂質修飾がされないためにDIGとの結合が阻害されている変異lck遺伝子を導入した細胞株においては、TCRシグナル伝達が著明に抑制されていることが判明した。 以上の結果より、DIGはT細胞膜表面において効率のよいレセプター・シグナリングを起こす非常に重要なcompartmentであることが明かとなった。
|
-
[Publications] A.Kosugi et al.: "Subunit composition of the pre-T-cell receptor complex analyzod by monoclonal antibody against the pre-T-cell receptor chain." Immunology. 91. 618-622 (1997)
-
[Publications] Y.Abe et al.: "A defect in cell-to-cell adhesion via integrin-fibronectin interactions in a highly meastatic tumor cell line." Jpn.J.Cancer Res.88. 64-71 (1997)