1997 Fiscal Year Annual Research Report
クライシス・マネージメントとしての外国留学生への情報提供システムに関する研究
Project/Area Number |
08871033
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
瀬口 郁子 神戸大学, 留学生センター, 助教授 (60252813)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
實平 雅夫 神戸大学, 留学生センター, 助教授 (30253701)
山中 美恵子 神戸大学, 留学生センター, 助教授 (80252815)
中西 泰洋 神戸大学, 留学生センター, 助教授 (50252812)
水野 マリ子 神戸大学, 留学生センター, 助教授 (30243330)
西出 郁代 神戸大学, 留学生センター, 教授 (40030150)
|
Keywords | 外国人留学生 / 阪神大震災 / クライシス・マネージメント / 緊急時言語対策 / 援助ネットワーク / 神戸大学情報ネットワーク(KHAN) / 神戸大学留学生センター(KlSC) / ホームページ |
Research Abstract |
本研究は、特に多分化社会における情報の内容の面とオンラインインフォメーションサービスの技術の面から調査・研究を行った。全体的に情報の内容面については、国内・米国の大学における外国人留学生のための情報提供システムについて調査し、考察をした。本研究の内容は次の通りである。 (1)情報の受発信の問題と緊急時言語対策、並びに援助ネットワークの重要性(2)外国人留学生に対するインターネット情報の内容に関して、国内における状況(3)緊急時の情報提供に関して、時の経過に伴って必要とされる情報の変化、及び緊急時の情報提供のあり方(4)異分化体験の中にクライシス・マネージメントという概念を取り入れ、留学生が危機に遭遇した時、それを乗り越えるための教育の場を多分化環境の中に求める必要性(5)UCLA(カルフォルニア大学ロサンゼルス校)における情報提供の現状報告と今後の課題(6)HTML文書による神戸大学留学生センター・ホームページ「K.l.S.C.ver.1.0」を立ち上げた実績から、その後のオンラインインフォメーションサービス「KlSC」の内容、構築に関する事柄、運用面に至るまでの報告 一方、神戸大学情報ネットワークシステム(KHAN)を活用して立ち上げた本留学生センター、ホームページの技術面に関しても、その内容の構造に関する詳細な資料のすべてを提供している。なお、実績報告の詳細は、報告書(上巻・下巻)及び神戸大学留学生センター・オンラインインフォメーションサービス<http://www.kobe-u.ac.jp/kisc/default.HTM>を参照。
|
-
[Publications] 瀬口郁子: "留学生指導における教育的・心理的援助ネットワーク" 神戸大学留学生センター紀要. 4. 77-100 (1997)
-
[Publications] 實平雅夫: "インターネットを活用した留学生センターの情報提供" 神戸大学留学生センター紀要. 4. 101-131 (1997)
-
[Publications] 瀬口郁子: "災害死による留学生への対応と今後の課題" 国立大学留学生指導研究協議会編 留学生交流・指導研究. 1. 52-56 (1997)
-
[Publications] 實平雅夫: "インターネットを活用した留学生センターの情報提供 ||" 神戸大学留学生センター紀要. 5. 1-20 (1998)
-
[Publications] 瀬口郁子: "阪神大震災研究2 苦悩の被災生活" 神戸大学震災研究会編・神戸新聞総合出版センター, 318(77-93) (1997)
-
[Publications] 瀬口郁子: "阪神・淡路大震災その時留学生は" 鈴木正幸編 川島書店, 212(87-102) (1997)