• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

花と送粉昆虫との間に見られる形態的適合性のフレキシビリティー

Research Project

Project/Area Number 08874124
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

鈴木 和雄  東京都立大学, 理学部・牧野標本館(植物系統), 助教授 (50187712)

Keywords送粉 / 花形態 / ギボウシ / ママコナ / イヌヤマハッカ / トリカブト / フレキシビリティー / マルハナバチ
Research Abstract

ママコナ,イヌヤマハッカ,トリカブト,オオバギボウシに関しては(A)花形態各部の変異パターン,(B)これらに訪花した送粉昆虫の種類ごとの各部のサイズ変異パターン,(C)1回訪花の際の送粉効果…葯からの花粉の持ちだし量(雄の適応度の目安として),柱頭への花粉の付着量(雌の適応度の目安)…について,まだ少ないものの種によってはどちらかのデータを,得ることができた.
またコバギボウシについては地域間の比較が主な調査項目に追加されているが,1996年夏,北海道で分布の記録がある地域を回り,調査候補地を選んだ.九州ではコバギボウシに訪花するトラマルハナバチの送粉効果について予備的調査を進めることができた(非常に訪花頻度が低い).
これらの予備データから来年度へ向けての研究計画を現在考えているところである.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 鷲谷いづみ、鈴木和雄、加藤真、小野正人: "マルハナバチハンドブック" 文一総合出版, 51 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi