• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

外洋海流を含む総合的沿岸海流数値モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 08875093
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

細山田 得三  長岡技術科学大学, 工学部, 助教授 (70262475)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 犬飼 直之  長岡技術科学大学, 工学部, 助手 (80293249)
熊倉 俊郎  長岡技術科学大学, 工学部, 助手 (00272865)
福嶋 祐介  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (40111661)
早川 典生  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (70143815)
Keywords海流 / 海浜流 / 吹送流 / 数値波動計算
Research Abstract

本年度は、3ヶ年にわたる研究期間の2年目であり、昨年度に導入された外洋性流体数値モデルの操作と数値モデルのための基礎的な海洋データの取得を行い種々の計算を実施した。昨年度は1月に日本海において重油流出事故が発生し、外洋海流と冬季風浪による重油拡散が関心を集めた。本研究グループではこれを受けて当初計画していた沿岸流・海浜流の研究を一時延期し、風によって引き起こされる海洋表層の吹送流の数値計算を行った。支配方程式はいずれもコリオリカを考慮した2次元浅水波方程式で、数値スキームはADI法およびリ-プフロッグ法である。また支配方程式の中には気圧配置による水位上昇等も考慮されており、高潮などの災害予測計算としても用いることができる。計算結果は概ね満足できるものであるが、さらに精度向上と計算情報量を増やすための3次元化を進めていく予定であり、既に着手されている。この他に長波方程式を使わずに流体の支配方程式であるナビエストークス方程式を直接数値計算して波動場を計算する研究も行い、実験との比較検討の結果概ね良好な結果を得た。本研究における個々の部品となる各種数値計算法は概ね出そろったため、来年度はこれらを組み合わせて総合的な海浜・沿岸流数値計算コードに発展させていく予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 犬飼直之・早川典生・福嶋祐介 細山田 得三: "数値計算による吹送流を考慮した海表面浮遊粒子追跡に関する研究" 土木学会海岸工学論文集. 第44巻. 1046-1050 (1997)

  • [Publications] 細山田 得三・吉田茂・早川典生 辻本剛三: "SOLA-SURF法による潜堤周辺波動場の数値計算" 土木学会海岸工学論文集. 第44巻. 86-90 (1997)

  • [Publications] 中田芳貴・細山田得三・早川典生 吉田茂・辻本剛三: "数値流体コードを用いた海洋構造物周辺の波動場シミュレーション" 土木学会関東支部新潟会研究調査発表会論文集. 第15巻. 67-70 (1997)

  • [Publications] 佐名木哲二・早川典生 犬飼直之: "日本海冬季における水温と流速についての一考察" 土木学会関東支部新潟会研究調査発表会論文集. 第15巻. 17-20 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi