1997 Fiscal Year Annual Research Report
身体障害者の人的交流を配慮した住環境のあり方に関する調査研究
Project/Area Number |
08875107
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
浅賀 忠義 北海道大学, 医療技術短期大学部, 助手 (60241387)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒澤 和隆 室蘭工業大学, 建設システム工学科, 助教授 (30142780)
|
Keywords | 高齢障害者 / 老人保健施設 / 入退者動向 / 家庭復帰影響要因 |
Research Abstract |
本年度の研究実績は、昨年度実施した第1次調査の集計結果を基にした統計的分析と、本年度新たに実施した第2次調査の集計作業に大別される。 統計的分析は、老人保健入所者の家庭復帰に及ぼす影響要因について分析することを主たる目的とした。カイ2乗検定の結果、有意な影響要因として性別・老健入所期間・老健入所目的・入所時の退所予定先・移動能力・排泄能力・入浴動作能力・更衣動作能力・コミュニケーション能力・痴呆の程度・対人関係・家族関係・主たる介護者の健康状態の13項目が挙げられた。さらに、これらの項目の数量化理論II類による偏相関係数を求めた結果、最も大きな値を示したのは、入所目的・家族関係・移動能力の順であった。 第2次調査は、4施設の施設利用者およびその家族の意識調査で、施設利用者に対しては担当する理学療法士・作業療法士によるインタビュー調査を実施した。主な調査項目は、施設の楽しみ・満足度、施設居室の利便性、住宅環境、住宅での生活状況・不都合・退所先の希望、人的交流で、有効回答者は360名(うち入所者125名)であった。家族に対しては、郵送法によるアンケート調査を実施し、主な調査項目は住宅環境・住宅での生活状況・不都合、施設利用状況、施設への訪問状況、施設利用者の外泊状況、退所先に対する希望で、有効回答者は300名(うち入所者162名)であった。現在は、単純集計と施設別および入所者・通所者別のクロス集計が終了した段階である。 次年度は、第2次調査の結果を基に統計的分析を進め、第1次調査によって得られた結果を含めた総合的な検討を加えて、高齢障害者の施設および住宅における療法住環境のあり方について関連学会誌等に発表する予定である。
|