• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

Yeast One Hybrid法によるJC virus 複製機構の検討

Research Project

Project/Area Number 08877044
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

長嶋 和郎  北海道大学, 医学部, 教授 (50010377)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 伸哉  北海道大学, 医学部, 助手 (70261287)
篠原 敏也  北海道大学, 医学部, 助手 (90241306)
KeywordsJC virus / NF-1 / 転写因子 / yeast one-hybrid system / NF-1 / X / archetype JC / COS-7 / cellular tropism
Research Abstract

1.Clontech(Palo Alto, CA)社のyeast one-hybrid systemを用いてJC virus NF-1領域に特異的に結合する蛋白を同定した。まずNF-1配列をtandemにつなぎさらにHistidineあるいはLacZのレポーター遺伝子を組み込んだプラスミドを作製した。yeast株NF-1ヒト胎児脳ライブラリーでトランスフォームして100万以上の独立したコロニーのうちガラクシターゼ強陽性、Histidine要求性陰性コロニーを選択した。これらのコロニーからプラスミドを精製しその塩基配列を決定後、DNA解析をBlastプログラム(DDBJ Homology Search System)を用いて行った。
その結果、NF-1配列を用いたスクリーニングで30個の陽性クローンが得られた。そのDNA解析から4個はこれまでにdata baseに登録されていない未知遺伝子であったためにこのDNA配列をmammalian発現vectorに組み込みCATアッセイによる動物細胞による再現性を確認したところ1クローンがNF-1結合かつ活性化機能を有していた。このクローンの全長cDNAを調べ、JC virusの調節領域のNF-1の結合領域に結合するNF-1/Xをcloningし、その発現が脳に多いことを示した。
2.ヒトに無症候性に感染し、常時尿に排泄されている型がarchetype(原型)と呼ばれ、その調節領域がPML脳より分離されるPML型と異なっている。Archetype JC virusであるCY株(調節領域が原始型)でCOS-7細胞で増殖することを見いだし、この細胞を用いた解析系を樹立した。PML type株の代表であるMad-1(調節領域がPML型)と調節領域をCYに変えたキメラウイルスCY/Mad-1で感染性を調べた結果、CYとCY/Mad-1はCOS-7で増殖したがIMR-32では増殖しなかった。またMad-1だけがIMR-32で増殖した。この結果、cellular tropismに調節領域が関与していることを示した。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Nukuzuma S, et al.: "Establishment and characterization of a carrier cell culture produting high titers of polyoma JC virus" J Med Virol. 47. 370-377 (1995)

  • [Publications] Kimura J, et al.: "Inhibitory offects of HIV-1_<8P>120 on myelin formation" Perspectives in Drug Discovery and Design. 5. 17-19 (1996)

  • [Publications] Shishido Y, et al.: "Assembly of JC virus-like particles in COS 7 cells." J Med Virol. (in press). (1997)

  • [Publications] Kato A, et al.: "Lack of evidence for the transmission of JC polyomavirus between humnan populations." Arch Virol. (in press). (1997)

  • [Publications] Obara Y, et al.: "Distribution of herpes simplex virus types 1 and 2 genowies in human spinal ganglia" J Med Virol. (in press). (1997)

  • [Publications] 越智 博文,他: "PET にてmethionine集積を認めた進行性多巣性白質脳症の1例" 臨床神経学. 36. 858-863 (1997)

  • [Publications] 長谷川 靖,他: "JCウイルスとPML・実験的脳腫瘍" メジカルビュー社, 14 (1996)

  • [Publications] 長嶋 和郎: "進行性多巣性白質脳症" 日本臨床社(in press), (1997)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi