1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08877076
|
Research Institution | University of Occupational and Environmental Health, Japan |
Principal Investigator |
八幡 勝也 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 講師 (10248594)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
津田 徹 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 助教授 (60207389)
東 敏昭 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 教授 (10119000)
|
Keywords | じん肺 / 画像処理 / 胸部レントゲン / コンピュータ / 結節 |
Research Abstract |
本年度は昨年度作成したデータベースを元に以下の研究を行った。 1.画像処理手法の再検討 従来からの手法および現在まで我々の採用した手法を検討した結果、肺野領域における骨と血管陰影の処理が不十分であった。今回は骨及び血管を連続した画像変化としてとらえ、連続する画像変化のみを除去する処理を開発した。これにより、従来の方法より効率よく結節陰影を抽出することができた。この方法の特徴として1:対象範囲を広くとることができるので、部位によるばらつきが少ない、2:多少円形の血管影が結節陰影として残るが全体の評価には影響がない、3:処理速度が速い、などがある。 ILO標準フィルムを元にした条件設定の検討 上記手法を用いてILOの標準フィルムを処理して、フィルムのランクと一致するように閾値や設定の調整を行った。 某企業のじん肺症例の処理 昨年度作成した画像データベースでじん肺症例を評価してみた。実験ではO型30例、1型23例、2型19例、3型1例を用いた。その結果O型の判定は85%、1型及び2型の判定は60-70%ほど可能になった。今後処理の設定を症例を重ねて検討を続ける。 まとめ 以上2年間の研究によりじん肺の程度を指標化するめどがついたので、今後現場での評価を行うべく準備を進めている。
|
Research Products
(2 results)