• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

小脳低形成を合併したB細胞欠損症の遺伝子解析

Research Project

Project/Area Number 08877122
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

成高 信一  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (60179314)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渋谷 和彦  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (80206151)
磯田 貴義  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (80272574)
久保田 雅也  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (90251272)
榊原 洋一  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (10143463)
Keywords小脳低形成 / B細胞欠損症 / PAX5遺伝子 / 汎血球減少症 / アポトーシス / PCR-SSCP法 / B細胞分化
Research Abstract

小脳低形成、胎児発育遅延、進行性汎血球減少及び易感染性を示した先天性B細胞欠損症の乳児例を経験し、本症例の検体を用いて、ヒトB細胞の初期分化を制御するPAX5遺伝子(BSAP)の検討、B細胞分化抗原の検討およびアポトーシスの検討を行った。まず抹消血と骨髄血よりDNAとRNAを抽出し、サザンブロッティング、ノーザンブロッティング、PCR-single strand conformation polymorphism(SSCP)法でPAX5遺伝子の異常の検出を行ったが、異常は認められなかった。CD34,CD10,lamda-like,TdT,mbl,B29等のB細胞の早期に発現する分化遺伝子群の発現の検討も行ったが、これらの骨髄細胞における発現はほとんどみられず、B細胞の発生の初期における異常が示唆された。また、本人とその家族の末消血よりEBウイルス感染B細胞株を樹立を試みたが、繊維芽細胞の株は樹立できたが、EB-virusによるB細胞株の増殖はみられず、樹立できなかった。今後アポトーシスとの関連を調べるため、末消血と骨髄血を用いて、Fas,Fas-リガンド,p53,Bcl-2,BAXなどの遺伝子産物を蛋白レベルでの発現を検討する予定である。さらに、症例に認められた多系統の発生異常(小脳低形成、B細胞欠質など)は胎生期組織特異的な細胞アポトーシスの分子機構に基づくことを明確にするため、いくつかの基礎的検討を行う予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Takita J, et al.: "Deletion map of chromosome 9 and p16(CDKN2A)gene alterations in neuroblastoma." Cancer Research. 57. 907-912 (1997)

  • [Publications] Kong X-T, et al: "Consistent detection of TLS/FUS-ERG chimeric transcripts in acute myeloid leukemia with t(16;21)(p11;q22)and identification of a novel transcript." Blood. 89. 1192-1199 (1997)

  • [Publications] Yamamoto K, et al.: "Natural history of neuroblastoma found by mass screening." Lancet. 349. 1102 (1997)

  • [Publications] KongX-T, et al.: "Expression and mutational analysis of the DCC,DPC4,and MADR2/JV18-1 genes in neuroblastoma." Cancer Research. 57. 3772-3778 (1997)

  • [Publications] Taki T, et al.: "The t(11;16)(q23;p13)translocation in myelodysplastic syndrome fuses the MLL gene to the CBP gene." Blood. 89. 3945-3950 (1997)

  • [Publications] Ida K, et al.: "Adenoviral E1A-associated protein p300 is involved in acute myeloid leukemia with t(11;22)(q23;q13)" Blood. 12. 4699-4704 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi