1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08877258
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
内藤 泰 京都大学, 医学研究科, 講師 (70217628)
|
Keywords | 言語 / MEG / PET / 神経運動 |
Research Abstract |
聴覚言語機能の正常な人を対象として視覚的に提示した文章の黙読と音読の課題を与え、課題遂行時の脳神経活動をポジトロン断層法(PET)を用いて調べた。その結果、音読時には聴覚野や、発話に関与するとされるBroca野(運動性言語野)、運動野以外にも補足運動野や小脳に著明な血流増加が認められ、これらの領域が発話に大きく関わっていることが解った。また、音読時に、言語理解の解析・認知の場である聴覚連合野には、自らの語音を聴取しているにも関わらず、著明な血流増加は認められなかった。このことは、言語体系が確立された後は、聴覚からの情報との照合なしに発話していることを示唆し、その都度聴覚情報と照合していてはスムースな発話がかえって障害され、発話時には聴覚野が働かない方がむしろ合目的であると考えられた。次に、黙読時には、やはり聴覚野には血流増加が見られなかったが、発話していないにも関わらずBroca野や運動野には血流増加が認められ、発語運動を伴わない段階で既に運動に関与する中枢が賦活されていることが解った。 また、聴性誘発脳磁図(MEG)を用い、視覚言語黙読時及び音読時の脳神経活動の経時的変化を調べた。その結果、視覚野が存在する後頭葉に110〜140msの潜時で神経活動のピークがあり、音読時黙読時ともに、ほぼ同じ潜時かやや遅れて感覚性言語野に相当すると考えられる角回や、PETでも神経活動が確認されたBroca野に神経活動のピークを認めた。また、発語する場合は、その後に補足運動野及び運動野に神経活動のピークが見られた。これらの結果は、視覚言語情報が各領域で並列処理されている可能性が示唆するものであり、また先に示したPETの結果と一致するものであった。
|
-
[Publications] Oazawa H,Naito Y,Yonekura Y,et al: "Cochlear implant efficacy in pre-and postlingually deaf subjects.A study with H2150 and PET" Brain. 119. 1297-1306 (1996)
-
[Publications] Hirano S,Naito Y,Okazawa H,et al: "Cortical activation by monoaural speech sound stimulation demonstrated by Positron Emission Tomography" Experimental Brain Research. 113. 75-80 (1997)
-
[Publications] Shiomi Y,Nagamine T,Fujiki N,et al: "Timlitus remission by lidocaine demonstrated by auditory evoked magnetoencephalogram" Acta Otolaryngol(stockh). 117. 31-34 (1997)
-
[Publications] Hirano S,Kojima H,Naito Y,et al: "Cortical speech processing mechanisms while vocalizing visually presented languages" Neuroreport. accepted for publication(in press). (1996)
-
[Publications] 藤木暢也、内藤 泰、塩見洋作他: "視覚言語刺激と発語による脳磁界反応の観察" 耳鼻臨床. 89. 1499-1506 (1996)
-
[Publications] Naito Y,Hirano S,Okazawa H,et al: "Central audltory processing of speech in cochlear implant users demonstrated by PET" Advances in Otolaryngology. (in press). accepted for publication (1997)
-
[Publications] 内藤 泰: "耳鼻咽喉科・頭頸部外科クリニカルトレンド" 中山書店、東京, 2 (1996)
-
[Publications] 内藤 泰、平野 滋、本庄 巖: "図説耳鼻咽喉科 NEW APPROACH V,聴覚報処理研究の新しい展開" メジカルビュー社,東京, 11 (1996)