• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

労働者のストレス対処能力向上を目的とした個人焦点型介入プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 08J03028
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

馬ノ段 梨乃  東京大学, 大学院・医学系研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords職業性ストレス / 無作為化比較試験 / web-based intervention / ストレスマネジメント / e-ラーニング / 1次予防 / セルフケア教育
Research Abstract

仕事に関して強い不安やストレスを感じている労働者の増加に伴い、近年、労働者のストレス対策の必要性が高まっている。本研究では、労働者を対象とした個人向けストレス対策プログラムを開発し、プログラム実施の効果を検討することを目的とした。
本年度は、研究成果の発表を中心に以下の2点を実施した。
(1)個人向けストレス対策に関するシステマティックレビューの結果(60研究、昨年度実施)に最新研究(5研究)を追加して、データを再検討した。
(2)ストレス対処法に関するweb学習プログラムの効果に関して、マルチレベル分析によるデータの再解析を行った。
(1)システマティックレビューの結果から、ストレスマネジメント教育が労働者のストレス対策に有効であること、介入効果を維持するためにはフォローアップセッションなどの継続した学習が必要であること等が概観された。
また、効果評価研究におけるデータの再解析の結果から
(2)ストレス対処法に関するweb学習プログラムの実施により、受講者のストレス対処法に関する知識の改善が認められた。さらに、複数回(3回以上)に分けて学習した分散学習者においては知識の改善に加えてストレス対処法(問題解決)に関する得点に有意な改善が認められた。このことから、学習を複数回に分けて実施することの有用性が確認された。受講者の動機づけを高める工夫と継続した学習を促進するための方法論の検討が今後必要とされる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011 2010

All Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 職場のストレスとメンタルヘルス-第一次予防の普及に向けて-労働者の教育研修2010

    • Author(s)
      馬ノ段梨乃
    • Organizer
      日本心理学会第74回大会
    • Place of Presentation
      大阪府, 大阪大学豊中キャンパス
    • Year and Date
      2010-09-21
  • [Presentation] Can web-based positive mental health program improve employee well-being and job performance? --A cluster-randomized controlled trial2010

    • Author(s)
      Rino Umanodan, Masahide Minami, Norito Kawakami, Akihito Shimazu
    • Organizer
      ICOH-WOPS conference
    • Place of Presentation
      Amsterdam, the Netherlands
    • Year and Date
      2010-06-15
  • [Book] 集団認知行動療法マニュアル, 第2章集団認知行動療法のエビデンス第2節4物質使用障害2011

    • Author(s)
      中島美鈴/奥村泰之(編)関東集団認知行動療法研究会(著)
    • Total Pages
      190(19-23)
    • Publisher
      星和書店

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi