• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

有機デバイス関連の「埋もれた界面」における電子構造の解明と大気効果の研究

Research Project

Project/Area Number 08J03787
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

田中 裕介  Nagoya University, 大学院・理学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords有機半導体 / 光電子分光法 / エネルギーバンド分散
Research Abstract

有機薄膜中の分子間エネルギーバンド分散の実測とバンド伝導を用いた高移動度有機トランジスタの作製
一般的な有機半導体結晶はvan der Waals力によって集合しており、分子に緩く結合したπ電子が電気伝導に関与する。分子間のπ電子の重なりが大きい場合、無機半導体に類似のエネルギーバンドが形成され、バンド内で電荷移動(バンド伝導)が可能になる。一方、π電子の重なりが小さくなると、エネルギーバンドが形成されず、電荷は隣接分子間のホッピングで移動(ホッピング伝導)することになる。高い移動度が求められている有機薄膜トランジスタにおいて、どのような有機材料が分子間でバンドを組むかということは、基本的で重要な研究課題である。
私は、放射光施設(つくばKEK-PF)を利用し、名古屋大学大学院理学研究科阿波賀研究室から提供していただいたフタロシアニン誘導体の電子構造を調べた結果、電荷輸送特性がバンド伝導的である電子状態(分子間エネルギーバンド分散)の観測に成功した。この結果から、高い自己組織化能力と移動度を持つ分子であることが明らかになった。
現在、この結果について論文投稿中である。
さらに、その得られた物性を利用し、高い移動度を引き出せるように分子配向を制御した有機薄膜トランジスタの作製について、現在、千葉大学大学院工学研究科工藤研究室と共同研究を行なっている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Role of interfacial dipole layer for energy-level alignment at organic/metal interfaces2009

    • Author(s)
      Y.Tanaka, K.Kanai, Y.Ouchi, K.Seki.
    • Journal Title

      Organic Electronics 10

      Pages: 990-993

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bardeen Limit and Non-integer S Regimes at Organic/Metal Interfaces : A Role of Spontaneous Charge Transfer2009

    • Author(s)
      Y.Tanaka, K.Kanai, Y.Ouchi, K.Seki.
    • Journal Title

      MRS Symposium Proceeding 1115-H09-06

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Role of interfacial dipole layer for energy-level alignment at organic/metal interfaces2010

    • Author(s)
      Y.Tanaka, K.Kanai, Y.Ouchi, K.Seki.
    • Organizer
      ESPMI V
    • Place of Presentation
      Chiba Univ.
    • Year and Date
      20100125-20100128

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi