• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

自動車会社からなされる適切な社会コミュニケーションのあり方に関する研究

Research Project

Project/Area Number 08J09255
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

太田 裕之  Tokyo Institute of Technology, 大学院・理工学研究科, 特別研究員(DC2)

Keywordsモビリテイ・マネジメント / 交通需要マネジメント / 心理的方略 / 環境配慮型製品 / カーシェアリング / エコカー
Research Abstract

本研究では,「環境や社会や後生への配慮」といった,ある種のモラリティが重視されつつある時代のニーズに応えるため,人々のモビリティにおけるモラリティの向上,および,共同利用(シェアリング)の普及に資するための,自動車会社からなすべき社会コミュニケーションのあり方を把握し,望ましいクルマ社会のありかたと,その状態への移行戦略を模索するための基礎的知見を得ることを目的とし,特に,カーシェアリングやエコカーを題材とした,受容性把握,受容性向上施策,受容後の意識やライフスタイルの変化についてアンケート調査等を通じ検討を行った.
(1)社会コミュニケーションがモラリティ商品の購買行動や受容行動に及ぼす影響把握
既存の単体製品(エコカー)およびカーシェアリングを題材に上げ,前年度に全国の免許保有者を対象としたインターネット調査を実施した.今年度はこれら両製品の現状における受容意向,および受容性の向上に資する要因を取りまとめ論文・学会発表を行った.
また,上述の調査結果を踏まえ,カーシェアリングの加入促進を目的とし,オリックス自動車(株)の協力の下,実際にカーシェアリングが実施されている地域において,周辺住民や事業所を対象とした現場実験を実施し,加入促進に資する条件を取りまとめた.
(2)モラリティ配慮商品の購入が人々の意識・ライフスタイルに与える影響把握
モラリティ配慮商品とし,既存のエコカーを題材に上げ,新規買換購入直後6ヵ月以内の自動車保有者を対象とし,購入直後6ヵ月以内,および,その後8ヵ月経過後において,走行距離の変化を調査した.結果,エコカー購入者の方が,走行距離がより上昇するとの結果が得られた.
また,開発段階の一人乗り電動式小型可搬式モビリティを題材に上げ,実際に社会に導入された場合における影響を心理学的な観点から分析した.

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] カーシェアリング加入促進手法についての実証的基礎研究2008

    • Author(s)
      太田裕之, 藤井聡, 西村良博, 小塚みすず
    • Journal Title

      土木学会論文集D 64(4)

      Pages: 567-579

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A psychological analysis of acceptance of pro-environmental use of automobile Cases for participative intention of car-sharing and purchasing intention of eco-car2009

    • Author(s)
      Ohta, H., Fujii, S., Nishimura, Y., Kozuka, M.
    • Organizer
      Transportation Research Board 88th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Hilton Washington Hotel Washington D. C., USA
    • Year and Date
      2009-01-15
  • [Presentation] 央林間駅におけるカーシェアリング加入促進TFPプロジェクト報告2008

    • Author(s)
      太田裕之, 渡邉敦, 高山光正, 藤井聡
    • Organizer
      第3回「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」in 横浜
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2008-12-06
  • [Presentation] The Comparative Analysis of the Subjective Mobility's Quality between New Portable Electric Transport Mode and Walking2008

    • Author(s)
      Ohta, H., Matsumoto, H., Fukuda, D., Fujii, S
    • Organizer
      第7回ITSシンポジウム2008
    • Place of Presentation
      日本大学生産工学部 (津田沼)
    • Year and Date
      2008-12-04
  • [Presentation] 環境配慮型モビリティに関する態度分析2008

    • Author(s)
      太田裕之, 藤井聡, 西村良博, 小塚みすず
    • Organizer
      日本社会心理学会第49回大会
    • Place of Presentation
      かごしま県民交流センター
    • Year and Date
      2008-11-03
  • [Presentation] 新たな小型可搬式電動交通手段が利用者の心理に与える影響についての研究2008

    • Author(s)
      太田裕之, 松本治之, 福田大輔, 藤井聡
    • Organizer
      第38回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      和歌山大学
    • Year and Date
      2008-11-01
  • [Presentation] カーシェアリング加入促進に向けたワンショットTFPによる効果2008

    • Author(s)
      太田裕之, 藤井聡, 遠藤弘太郎, 土居厚司
    • Organizer
      第38回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      和歌山大学
    • Year and Date
      2008-11-01
  • [Presentation] カーシェアリング加入促進を目的としたTFP2008

    • Author(s)
      太田裕之, 藤井聡, 遠藤弘太郎, 土居厚司
    • Organizer
      第3回モビリティ・マネジメント会議(JCOMM)
    • Place of Presentation
      京都市国際交流会館
    • Year and Date
      2008-07-05
  • [Presentation] カーシェアリング普及に資する社会コミュニケーションのあり方に関する基礎研究2008

    • Author(s)
      太田裕之, 藤井聡, 西村良博, 小塚みすず
    • Organizer
      第37回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2008-06-07

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi