1999 Fiscal Year Annual Research Report
北太平洋における先住民社会と交易に関する民族学的研究
Project/Area Number |
09041042
|
Research Institution | National Museum of Ethnology |
Principal Investigator |
大塚 和義 国立民族学博物館, 民族文化研究部, 教授 (50110078)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池谷 和信 国立民族学博物館, 民族社会研究部, 助教授 (10211723)
岸上 伸啓 国立民族学博物館, 先端民族学研究部, 助教授 (60214772)
佐々木 史郎 国立民族学博物館, 民族学研究開発センター, 助教授 (70178648)
中川 裕 千葉大学, 文学部, 助教授 (50172276)
小杉 康 北海道大学, 文学部, 助教授 (10211898)
|
Keywords | 交易 / 北太平洋 / 先住民 / 銅板紋章 / 露米会社 / 山丹交易 |
Research Abstract |
本年度は、ロシア・アムール川流域とアメリカ・アラスカ州、ロシア・カムチャッカ半島、アメリカ・ニューヨークとワシントンに調査隊を派遣し、次のような成果を得た。(1)アムール流域の調査は、本研究において日本・中国・ロシアの結節点として、重点的に進めており、一昨年と昨年に引き続いて行った。2度の調査によって山丹交易による日本製品の存在と中国やロシアが周辺の先住・少数民族を支配する諸制度のなかで各地の先住民族に与えられたさまざまな品物の存在を確認できた。本年は、未調査の地域であったハバロフスクとコムソモリスク・ナ・アムーレの間の地域で同様の調査を行うとともに、ウリチに伝統が伝えられている帯織の技術に着目し、その織り技術とアイヌとの関連を初めて解明できた。「クイ(=アイヌ)の帯」とウリチが呼ぶことはその証拠の一端である。民族学のみならず関連科学との連携で、交易の実態に新しい知見を得ることができた。(2)アラスカ南東部のシトカやジュノーは、露米会社の中心地であった。この地の博物館の収蔵資料を詳細に調査できたことにより、露米会社と先住民の交易の実態を把握することができた。また、露米会社の遺跡から出土した日本銭(寛永通宝)や和船釘などによって、日本とこの地の関係にも研究を進めなければならない。ロシアのカムチャッカ半島は千島アイヌと緊密な交流があった地域であり、博物館において関係資料を調査した。また、交易によってイテリメンやコリヤークにもたらされたガラス製ビーズや鉄製品についても多くの情報を得ることができた。(3)ニューヨークとワシントンでは、巨大な諸博物館に所蔵されている広大な北太平洋の先住民交易関係資料を調査することができた。古い貴重な資料の大部分はこれらの博物館に所蔵されており、その分析によって、歴史的変化をたどることが可能になった。
|
Research Products
(17 results)
-
[Publications] 大塚 和義: "Tourism, Assimilation, and Ainu Survival Today"AINU Spirit of a Northern People. 92-95 (1999)
-
[Publications] 大塚 和義: "Itaomachip : Reviving a Boat-Building and Trading Tradition"AINU Spirit of a Northern People. 374-376 (1999)
-
[Publications] 大塚 和義: "北方先住民社会における交易"民博通信. (2000)
-
[Publications] 菊池 勇夫: "シャクシャインの戦い -その性格と歴史的位置-"民族運動史 青木書店. 1. 229-251 (1999)
-
[Publications] 菊池 勇夫: "松前藩とアイヌ"白い国の詩. 514. 4-13 (1999)
-
[Publications] 菊池 勇夫: "東北人とエミシ・エゾ"東北学. 1. 200-208
-
[Publications] 中川 裕: "Ainu Language : Present and Future"AINU Spirit of a Northern People. 371-373 (1999)
-
[Publications] 中川 裕: "アイヌ語の振興に関するアイヌ文化振興・研究推進機構の活動"ユーラシア少数言語文化の現状と課題. 54-63 (1999)
-
[Publications] 佐々木 史郎: "トナカイ飼育の生産性"ユーラシア遊牧社会の歴史と現在. 517-540 (1999)
-
[Publications] 佐々木 史郎: "極東ロシア先住民の生存戦略"グローバルネット. 99/04. 8-11 (1999)
-
[Publications] 佐々木 史郎: "山丹交易"白い国の詩. 4-13 (1999)
-
[Publications] 岸上 伸啓: "先住民資源論序説:資源をめぐる人類学的研究の可能性について"人文論究. 68. 81-109 (1999)
-
[Publications] 池谷 和信: "狩猟民と毛皮交易 -世界経済システムの周辺からの視点-"民族学研究. 64-2. 199-222 (1999)
-
[Publications] 小杉 康: "ビビの物語 -象徴的器物の形式論-"大塚初重先生頌寿記念考古学論集. 629-684 (2000)
-
[Publications] 谷本 一之: "バラートシ・バログ アイヌ民族資料収集の旅"バラートシ・バログコレクション調査報告書. 95-98 (1999)
-
[Publications] 越田 賢一郎: "千歳市柏台1遺跡"財団法人 北海道埋蔵文化センター. (1999)
-
[Publications] 菊池 勇夫: "エトロフ島 -つくられた国境-"吉川弘文館. 222 (1999)