• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

太古代海洋地殻の成因 -南アフリカジンバブエ地域の太古代海洋地殻の研究-

Research Project

Project/Area Number 09041099
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

丸山 茂徳  東京工業大学, 理学部, 教授 (50111737)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) DEWIT Marrte  ケープタウン大学, 理学部, 教授
高野 雅夫  名古屋大学, 理学部, 助手 (90262849)
角替 敏明  島根大学, 教育学部, 講師
川上 紳一  岐阜大学, 教育学部, 助教授 (80183036)
Keywords太古代 / ジンバブエ / コマチアイト / 海洋地殻 / プルーム / プレートテクトニクス / 付加体 / マントル
Research Abstract

本年度は7月から8月にかけて南アフリカ共和国、ナミビア共和国、ジンバブエ共和国地域の野外地質調査を行い、南アフリカ、ナミビア、及びジンバブエ国の現地研究者の協力を得て、約1200個の試料を採取し、それらを日本に無事輸送することができた。
それらの試料は日本に到着後、直ちに岩石研磨片に作成され、顕微鏡観察によって組織、鉱物組み合わせが検討された。それらのうち、幾らかの試料は既に粉砕され、主成分と微量成分の化学分析(蛍光X線分析装置による)が行われた。
さらに造岩鉱物の化学分析がEPMAによってなされ、コマチアイトマグマの初生マグマの主成分組成が求められた。昨年度予察的に収集した試料のなかからクロムスピネルが発見され、その僅かのガラス包有物が未変質のまま保存されていることを発見した。その包有物の水素の定量分析がSIMSによってなされ、MgO=30wt%のときの含水量が0.6%であることが明らかになった。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Maruyama, S.: "Pacific-type orogeny revisited:Miyashiro-type orogeny proposed." The Island Arc. 6. 91-120 (1997)

  • [Publications] Maruyama, S., Isozaki, Y., Kimura, G.and Terabayashi, M.: "Paleogeographic maps of the Japanese Islands:Plate tectonic synthesis from 750 Ma to present." The Island Arc. 6. 121-142 (1997)

  • [Publications] Maruyama, S., Liou, J.G.and Terabayashi, M.: "Blueschists and Eclogites of the World and theier Exhumation." Inter.Geol.Rev.38. 485-594 (1997)

  • [Publications] Liou, G.Maruyama, S.and Ernst, W.G・: "Seeing a Mountain in a Grain of Garnet" Science. 276. 48-49 (1997)

  • [Publications] 丸山 茂徳: "全地球ダイナミクス" 科学. 67. 498-506 (1997)

  • [Publications] Terabayashi, M.and Maruyama, S.: "Large pressure-gap between the Coastal and Central Franciscan belts,northern and central California." Tectonophysics. in press (1998)

  • [Publications] 丸山 茂徳、磯崎 行雄: "生命と地球の歴史" 岩波書店, 275 (1998)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi