1999 Fiscal Year Annual Research Report
スピッツベルゲン上空の北極成層圏雲の形態と不均一反応の調査研究
Project/Area Number |
09041104
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
柴田 隆 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教授 (70167443)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長田 和雄 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助手 (80252295)
松永 捷司 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教授 (60022729)
岩坂 泰信 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (20022709)
高橋 幸弘 東北大学, 理学部, 講師 (50236329)
福西 浩 東北大学, 理学部, 教授 (90099937)
|
Keywords | 北極 / 成層圏 / PSCs / ライダー / スピッツベルゲン / アラスカ / オゾン / エアロゾル |
Research Abstract |
本年度の学術調査は前半、前年度までのデータ整理検討期間(4月〜1月)と、後半、冬季集中観測期間(1月〜3月)、に分けて実施された。 (前半、4月より1月)前年度までの観測結果の解析及び過去の結果と比較研究を行うために数値実験を続行した。その結果、観測されたPSCの性質を説明するためには、PSC中の固体粒子数が10^<-3>から10^<-2>個/cc程度でなければならないことが明らかとなった。 また、夏期(7月はじめ)の気象観測のためスッピッツベルゲンにて現地調査を実施した。また、ドイツ・アルフレッドウェゲナー研究所との現地観測のみならず観測結果に関するの共同研究の詳細をすりあわせるため、12月と1月の2ヶ月間ドイツ・ポツダムにあるアルフレッドウェゲナー研究所にて現地調査を行った。 (後半、1月より3月)この期間は冬季集中観測を実施:ライダー観測を中心に、スピッツベルゲンでは気球搭載エアロゾル計測器によるエアロゾル観測、研究分担者がオゾン観測を実施した。また地上でのエアロゾル採集も実施した。アラスカでは現地分担者がライダー観測を実施した。PSCsは、本年度冬季、スピッツベルゲン上空で12月下旬から1月下旬にかげて非常に活発に出現し興味深いデータを得ることができた。
|
-
[Publications] 林正彦他: "Size and number concentration of liquid PSCs: balloon-borne measurements at Ny-Alesund,Norway in winter of 1994/1995"Journal of Meteorological Society of Japan. Vol.76. 549-560 (1998)
-
[Publications] 石井昌憲他: "Arctic haze and clouds observed by lidar during four winter seasons of 1993-1997,at Eureka,Canada"Atmospheric Environment. Vol.33. 2459-2470 (1999)
-
[Publications] 原圭一郎他: "Fractionation of Inorganic Nitrates in Winter Arctic Troposphere-coarse Aerosol Particles containing Nitrates"Journal of Geophysical Research. Vol.104. 23671-23679 (1999)
-
[Publications] 柴田隆他: "On the lidar observed sandwich structure of polar stratospheric clouds,I,implications for the mixing state of the PSC particles"Journal of Geophysical Research. Vol.104. 21603-21611 (1999)
-
[Publications] 柴田隆: "On the lidar observed sandwich structure of polar stratospheric clouds,II,numerical simulations of externally mixed PSC particles"Journal of Geophysical Research. Vol.104. 21613-21619 (1999)