• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

メコン川流域における持続的な開発ポテンシャルの研究

Research Project

Project/Area Number 09041121
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

玉井 信行  東京大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90010818)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) CA Vu Thanh  埼玉大学, 工学部, 助教授 (60261880)
浅枝 隆  埼玉大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (40134332)
有田 正光  東京電気大学, 理工学部, 教授 (90130294)
江頭 進治  立命館大学, 理工学部, 教授 (00027286)
井上 和也  京都大学, 防災研究所, 教授 (50026126)
Keywordsメコンデルタ地域 / 塩水遡上 / 洪水氾濫 / シルテーション / マングローブ破壊 / 開発計画 / 情報収集 / 複雑水路網
Research Abstract

平成9年度には、メコンデルタ地域を中心として現地調査を行った。メコン河下流はメコン川本流とバサック川に分かれ、さらにそれがデルタ内でいくつかの支流に分化しているが。それらの内の重要な河川に赴き、塩水遡上とそれに伴う塩害の実態、洪水氾濫の変化や複雑水路網の調査を行った。
また、メコンデルタにおけるシルテーションの現状、メコンデルタで生じているマングローブ破壊の実態についても調査を行った。
また、ベトナムメコン委員会、ベトナム水文気象研究所、ベトナム南水資源研究所、ホ-チミン工科大学やント-大学等メコン川研究における主要な研究機関に赴き、情報収集を行った。
さらに、外国研究者を東京に招聘して、メコン流域開発に関するワークショップを2回開催した。これによる情報交換で問題の整理が可能となり、研究における展望が開けた。
今回の調査により、メコン河下流のデルタ地域においてはカンボジアとの国境まで塩水遡上があり、周辺の水田に多大な塩害を及ぼしていること、また河口部におけるシルトの体積は航路の閉塞等さまざまな問題を引き起こしているとが分かった。今回入手した情報に基づいて、熱帯地域の河川開発の基礎資料を作成することができた。今後、この資料を基にらに詳しく分析を行い、メコン地域の河川に対する学問的な成果としてだけでなく、今後の我が国の経済援助を行う際の重要な情報として役立てる。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] N.Tamai: "A Network Operation of Reserriors for Enhancement of the Ecological fluslim Dis" Proc.of the 27th Congress of IAHR. 27-D. 507-512 (1997)

  • [Publications] 玉井 信行: "潜在自然河川の特性とそれに関する研究:河川管理のあり方について" 新しい河川整備・管理の理念とそれを支援する河川技術に関するシンポジウム. 第1巻. 147-152 (1997)

  • [Publications] 吉田 恒昭: "国際機関の取り組みと国際協力" 第5回地球環境シンポジウム. 17-23 (1997)

  • [Publications] N.Tamai: "Mechanism and Counterneasures to Disasters in Urban Areas" 第2回日中安全環境工学シンポジウム. 89-94 (1997)

  • [Publications] 有田 正光: "河床形状と船舶の有効積載重量に関する研究-東南アジア地域における事例研究-" 水工学論文集. 第41巻. 385-390 (1997)

  • [Publications] 井上 和也: "中国およびベトナムの大都市における水災害の実態とその対策" 京都大学防災研究所年報. No.40.B-2. 323-332 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2013-11-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi