1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09041197
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
中島 映至 東京大学, 気候システム研究センター, 教授 (60124608)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荻野 和彦 愛媛大学, 農学部, 教授 (90026394)
小川 利紘 東京大学, 大学院・理学部・地球惑星物理学科, 教授 (70011616)
山中 大学 京都大学, 超高層電波研究センター, 助教授 (30183982)
|
Keywords | 気候 / 環境 / 森林 / 火災 / エアロゾル / 煙 / オゾン |
Research Abstract |
研究はほぼ当初計画通り実行された。インドネシア、シンガポール等における気象観測、大気光学観測、大気化学観測、森林生態学的観測が実施され、1997年の森林火災の気候学系、環境学系実態が明らかになってきた。気象データの解析によると、乾期の始まりが早まるほど、乾期の終りが遅くなる傾向がみられ、それが乾期の期間を長くするために、火災の規模とも高い相関を持つことが明らかになった。しかし、ジャワでは雨量の顕著な季節変動が出る一方、スマトラ、カリマンタンではそれはどはっきり季節変化が無く、火災につながる気象条件には強い地域差があることも明らかになったので、今後、地域ごとのきめ細かい解析を行う必要があると思われる。今回の火災による煙粒子発生量は、0.3Tg/年程度であり、過去の同地域の火災の数倍規模、全球的な発生量の数%にも及ぶ大規模なものであることが明らかになった。この火災は、森林と同時に泥炭層が燃える地中火であったために、倒木が多く見られ、発生する煙の光学的特性は、アマゾンやアフリカの火災によるものに比べて、光吸収能が小さく、また、粒子径も小さいことが明らかになた。同時に、対流圏全層にわったってオゾン量が数倍に増加しており、このような粒子とガス環境の変化が地域のエネルギー収支と大気安定度に大きな影響を与えていることが示された。その総合的な効果が地球・大気系を冷却するか、加熱するかを明らかにするには、収集したデータをさらに解析する必要がある。
|
-
[Publications] Higurashi, A., and T.Nakajima: "Development of a Two Channel Aerosol Retrieval Algorithm on Global Seale Using NOAA/AVHRR." J.Atmos.Sci.,. (in press). (1998)
-
[Publications] Yamanaka, M.D., S.Ogino, S.Kondo et al.: "Inertio-gravity waves and subtropical multiple troporauses: Vertical wavenumber spectra of wind and temperature pbserved by the MU rader,radiosondes and operational rawinsonde network." J.Atmos.Terr Phys.58. 785-805 (1996)
-
[Publications] Inamura, T.and T.Ogawa: "A sensitivity study to infer trpospheric ozone from atmospheric thermal emission at 9.6um wavelength measured with a nadir view from a satelite." J.Meteor Soc.Japan,. 73. 255-258 (1995)
-
[Publications] Breulmann, G., Ninomiya, I., and Ogino, K.: "Concentrations of Chemical Elements in Different Tree Compartments Grown in a Mixed Dipterocarp Forest in Sarawak,Malatsia." TROPICS. 6. 19-28
-
[Publications] Nakano, S., K.Nakamura & I.Abbas: "Survivorship and fertility schedules of a Sumatran phytophagous lady beetle,Epilachna enneasticta (Coleoptera: Coccinellidae) under Laboratory Conditions." Appl.Ent.Zool.32. 317-323 (1997)
-
[Publications] T.Nakazawa, S.Morimoto, S.Aoki and M.Tanaka: "Temporal and spatial variations of the carbon isotopic ratio of atmospheric carbon dioxide in the western Pasific region" J.geophys.Res.102. 1271-1285 (1997)