• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

新漢字コード系の研究

Research Project

Project/Area Number 09044008
Research Category

Grant-in-Aid for international Scientific Research

SectionJoint Research .
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

勝村 哲也  京都大学, 人文科学研究所, 助教授 (50066411)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 秀三  京都大学, 文学研究科, 助教授 (40109062)
木島 史雄  京都大学, 人文科学研究所, 助手 (50243093)
金 文京  京都大学, 人文科学研究所, 助教授 (60127074)
謝 瀛春  国立政治大学, 教授
謝 清俊  中央研究院, 資訊科学研究所, 教授
Keywordsインターネット / 漢字管理機構 / 中国 / 台湾 / 韓国 / 漢字データベース / 漢字処理ソフトウェア
Research Abstract

台湾の中央研究院の謝清俊教授,政治大学の謝瀛春(えいしゅん)教授を9月1日より10月15日迄招へいし,共同研究を進めた.学術情報センター国際高等セミナーハウス及び京都大学人文科学研究所でシンポジウムと報告会を開催し,UCバークレー教授ルイス・ランカスター氏を始め,アメリカ・台湾・韓国・中国等からの参加を得た。共同研究により,パーソナル・コンピュータ及びインターネット上で利用するための,多種の漢字を処理する技術の開発,6万5千字程度(2バイトの1プレーン上で処理可能な字数)を実装して,漢字文献を原綴で処理するためのソフトウェアを開発している。
また,韓国文字文献の蒐集と整理,中国及びロシアにおける漢字文献処理法についても共同研究を進めており,新しいコード系作成のプログラムを準備している。その結果国際的な漢字管理機構の必要性が認識されることとなり,そのための協議も進んできた。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 謝 清俊: "A Descriptive Method for Re-engineering Hanzi Information Interchange Codes" 全国文献・情報センター人文社会科学セミナーシリーズ. 7. 9-34 (1997)

  • [Publications] 豊島 正之: "漢字の情報交換に対するJISの立場" 全国文献・情報センター人文社会科学セミナーシリーズ. 7. 37-44 (1997)

  • [Publications] Lee Collins: "Issues with Han character Data in Unicode" 全国文献情報センター人文社会科学セミナーシリーズ. 7. 61-71 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi