1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09044101
|
Research Category |
Grant-in-Aid for international Scientific Research
|
Section | Joint Research . |
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
櫻井 英樹 東京理科大学, 理工学部, 教授 (70025873)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三治 敬信 東京理科大学, 総合研究所, 助手 (00287484)
阿部 芳首 東京理科大学, 理工学部, 教授 (20084460)
WEST Robert ウィスコンシン大学, 化学科(米国), 教授
|
Keywords | ポリシラン / ブロック共重合体 / マスクしたジシレン / アニオン重合 / 高分子ミセル / 臨界ミセル濃度 / シロール / σ共役 |
Research Abstract |
今年度は、主として日本側が米国・ウィスコンシン州マジソン市のWest研究室で以下の項目について調査研究を行った。 1.ポリシランに関する研究 マスクしたジシレンのアニオン重合によって、ポリシランと親水性炭化水素系ポリマーである(ポリ(2-ヒドロキシエチルメタクリレート)(PHEMA)とのブロック共重合体の合成を行った。ブロック共重合体は、光散乱法によりメタノール溶液中で、ポリシラン鎖がミセルの内部の疎水的環境で凝集し、溶媒との相互作用のない固体状態(全-トランス構造)で存在しており、PHEMAがそれを保護するような粒径約50nmの高分子ミセルを形成していることがわかった。また共重合体はUVスペクトルは、あるポリマー濃度以下で吸収スペクトルの劇的な変化し濃度依存性を示した。このスペクトルの濃度依存性は、ポリシランミセルのいわゆる臨界ミセル濃度(cmc)に対応し、ミセル形成にともないポリシラン主鎖のコンホメーションが大きく変化するためと考えられる。また溶媒組成を変えることによっても、ミセルから単分子また逆ミセルへの形態変化に応じた吸収スペクトルの変化が観測された。このような高分子ミセルの形成はこれまで報告はあるが、ポリマー自体に吸収があり、そのナノ組織化の過程を追跡出来るのは非常に興味深い。 2.シロールを主鎖骨格に組み込んだポリシラン 日本側は、シロール環とテトラシランが環状に結合したスピロ化合物の触媒量のブトルリチウムによるアニオン開環重合により、シロール環とテトラシランが高度に規則正しく交互に配列したポリシランの合成を行った。またWest研では、シロールジアニオンとジクロロシラン類との反応によってシロールを主鎖骨格に組み込んだポリシランの合成を行った。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] T.Sanji: "Anionic Ring Opening Polymerization of Octamethyltetrasilacyclopentane" Chem.Lett.1121-1122 (1997)
-
[Publications] T.Sanji: "Kinetics of Chain Organization at the Thermochromic Transition of Polysilanes" Chem.Lett.255-256 (1998)
-
[Publications] H.Sakurai: "Anionic Polymerization of Silicon-Containing Rings" Phosphorus,Sulfur,and Silicon. in press.
-
[Publications] H.Sakurai: "John Wiley & Sons" Mechanism and structures in alcohol addition reactions of disilenes and silenes(in press),