• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

日・伊の廃棄物最終処分場構造システムの比較検討と新システムの共同開発

Research Project

Project/Area Number 09044191
Research InstitutionKAGOSHIMA NATIONAL COLLEGE OF TECHNOLOGY (KNCT)

Principal Investigator

平田 登基男  鹿児島工業高等専門学校, 土木工学科, 教授 (40038112)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) RAFFAELLO Co  パドバ大学, IMABE, 教授
山内 正仁  鹿児島工業専門学校, 土木工学科, 助手 (40239843)
前野 祐二  鹿児島工業専門学校, 土木工学科, 助教授 (20190316)
松藤 康司  福岡大学, 工学部土木工学科, 教授 (40078663)
藤崎 恒晏  鹿児島工業専門学校, 一般科目, 教授 (50044623)
Keywords最終処分場 / 廃棄物 / 浸出水 / ライニングシステム / 液状化 / 環境汚染 / 跡地利用 / 発生ガス
Research Abstract

本年度は前年度の成果を踏まえて次の項目について、主に調査・研究を進めた。・ 処分場現地調査地点(福岡市)での発生ガスや浸出水に関する収集データを解析し,それらの物理及び化学的特性の把握とその発生メカニズムについて,既存のデータを含め詳細に検討中である(松藤・山内)
・ 両国のライニングシステムについて、現地調査結果を参考に、浸出水に因る環境汚染防止対策効果の比較検討を行い、現在,問題点を整理中である。その結果を踏まえ,その対策法の提案を試みる予定である(前野・山内)
・ 処分場の地震時の液状化に対する安定性を検討した。、また、互いに自国の既存の関連データを交換し、両国の液状化防止策の現状と問題点などを比較検討した(藤崎・前野)
・ 処分場周辺地域の環境汚染防止対策の現状について、現地調査及び資料調査より、両国方式の長所・短所を明確化した。その結果の一部は鹿児島工業高等専門学校研究報告,第33巻(1998)に論文としてまとめた(全員)
・ 処分場跡地利用の実態を調査し整理中である。より高度な利用法の提案を試みる予定である(平田・藤崎)
・ 共同研究の成果とイタリアとの情報の収集・交換,更には現地調査(F市最終処分場)のため、パドバ大学IMAGEのR.Cossu教授を日本に招聘(平成11年2月5日〜2月14日)した(平田)

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 平田・前野・山内・他: "日本とイタリアの廃棄物最終処分場構造の比較検討" 鹿児島工業高等専門学校研究報告. 33. 49-54 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi