• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

タイレリア原虫のゲノム解析

Research Project

Project/Area Number 09044199
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

杉本 千尋  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助教授 (90231373)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) VISHNASH Nen  国際家畜研究所, 研究員
RICHARD Bish  国際家畜研究所, 研究員
SUBHASH Morz  国際家畜研究所, 研究員
大橋 和彦  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助手 (90250498)
小沼 操  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (70109510)
Keywordsゲノム解析 / タイレリア / BACライブラリー
Research Abstract

Theileria parva感染リンパ球からシゾント精製し、mRNAを得てcDNAライブラリーを構築した。このライブラリーから200bp以上の挿入断片を含むクローンを得るため、PCRでインサートサイズを決定し、約400クローンから270クローンを選び出した。さらに、出発材料には宿主ミトコンドリア由来DNAが含まれていたため、効率的に原虫cDNAのみを選び出すため、牛ミトコンドリアDNAをプローブとして、2次スクリーニングを行った。その結果、190クローンを最終的に選び出した。これらcDNAクローンの塩基配列の一部は解析したが、引き続き可能な限りのcDNAを選び出し解析を続け、EST(expressed sequence tag)とする。
T.parvaピロプラズマDNAからインサートサイズ50-100kbp、約3500個のクローンからなるBAC(bacterial artificial chromosome)ライブラリーを作製した。共同研究者と協議した結果、第4染色体(約2.2Mbp)の構造決定を優先させることとし、同染色体上の遺伝子マーカーを含むBACクローンを選び出した。すなわち、既知遺伝子から数百bpの断片が特異的に増幅できるプライマーを設計、単一クローンから得たDNAの78プールについてPCRを実施した。陽性プール中のクローンを選び出して、PCRを再度実施し、PCR陽性クローンを目的とする遺伝子断片を含むものとした。この作業を第4染色体上遺伝子(PIM,p105,p104,CKII)ならびに連結クローン3種からのプライマーについて行い、計38クローンを得た。次年度はさらに多くのマーカーについて検索、また陽性クローンに隣接するクローンを選び出して、配列を行うという作業を繰り返し、第4染色体の隣接断片マップ(contig map)を完成させる計画である。

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi