• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

栄養による生殖機能調節の神経内分泌メカニズム

Research Project

Project/Area Number 09044215
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

前多 敬一郎  名古屋大学, 農学部, 助教授 (30181580)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) RITTER Rober  ワシントン州立大学, 獣医学部, 教授
RITTER Sue  ワシントン州立大学, 獣医学部, 教授
大蔵 聡  京都大学, 霊長類研究所, 助手 (20263163)
田中 知己  東京農工大学, 農学部, 助手 (20272643)
束村 博子  名古屋大学, 農学部, 助教授 (00212051)
Keywords黄体形成ホルモン / 黄体形成ホルモン放出ホルモン / ブドウ糖 / LHRH pulse generator / 下垂体 / 視床下部 / 延髄最後野 / 肝門脈
Research Abstract

平成10年4月27日〜5月4日に、研究協力者のSue RitterおよびRobert Ritterが名古屋大学を訪問し、日本側研究代表者前多敬一郎及び研究分担者束村博子ならびに大蔵聡とともに、ラットを用いた共同実験を実施した。この共同実験では、低栄養時のLH分泌抑制機構における肝臓内血糖センサーの役割を調べるための第一段階として、肝臓あるいは消化管に分布する求心性迷走神経を解剖学的に明らかにするため、遠位神経節への逆行性トレーサーの注入を行った。同トレーサーの注入に成功し、延髄孤束核にトレーサーを見いだすことができた。また、末梢血糖センサーについてもその可能性等について討論を行った。
また、平成10年9月10日より同年12月7日にかけて、研究分担者大蔵聡はミシガン大学を訪問し、アメリカ側研究分担者のDouglas FosterおよびRobert Tohmpsonとともに末梢血糖センサーについてヒツジを用いて検討を行った。この共同実験には平成9年度より文部省在外研究員としてFosterの研究室に滞在している研究分担者の田中知己も参加した。血糖代謝の阻害剤をプローブとして、肝門脈あるいは各脳室内に投与してLH分泌を観察したところ、第4脳室付近に特異的なセンシングメカニズムがあること、また肝臓には同メカニズムは存在しない可能性の高いことが明らかとなった。さらにこれらの結果を平成10年10月、ロサンジェルスで開催された北米神経科学会において発表した。また、前年度本共同研究の結果をNeuroendocrinology誌に1報、Journal of Neuroendocrinology誌に2報発表した。
両グループ間では、これら共同実験のみならず、インターネットを用いて頻繁にアイデアや進行中の実験に関する情報を交換し、仮説や研究計画を構築している。

  • Research Products

    (9 results)

All Other

All Publications (9 results)

  • [Publications] Kawakami,Shinichi: "Evidence for terminal regulation of GnRH release by excitatory amino acids in the median eminence in female rats:A dual immunoelectron microscopic study" Endocrinology. 139. 1458-1461 (1998)

  • [Publications] Kawakami,Shinichi: "Glial and neuronal localization of neuronal nitric oxide synthase immunoreactivity in the median eminence of female rats." Brain Research. 789. 322-326 (1998)

  • [Publications] Kawakami,Shinichi: "Excitatory Amino Acids Act on the Median Eminence Nerve Terminals to Induce Gonadotropin Releasing Hormone(GnRH)Release in Female Rats." General and Comparative Endocrinology. 112. 372-382 (1998)

  • [Publications] Nagatani,Shoji: "Evidence for GnRH regulation by Leptin:Leptin administration prevents reduced pulsatile LH during fasting." Neuroendocrinology. 67. 370-376 (1998)

  • [Publications] Medina,Chris L.: "Energetic dependency of the LH surge system in the female sheep." Journal of Neuroendocrinology. 10. 785-792 (1998)

  • [Publications] Tsukahara,Shinji: "Estrogen modulates effects of glutamate on in vitro gonadotropin-releasing hormone release by altering nitric oxide action in female rats." Journal of Reproduction and Development. 44. 399-405 (1998)

  • [Publications] Tsukahara,Shinji: "Effect of corticotropin-releasing hormone antagonist on oestrogen-dependent glucoprivic suppression of luteinizing hormone secretion in female rats." Journal of Neuroendocrinology. 2. 101-105 (1999)

  • [Publications] Tsukahara,Shinji: "Morphological characterization of relationship between gap junctions and gonadotropin-releasing hormone nerve terminals in the rat median eminence." Neuroscience Letters. (in press). (1999)

  • [Publications] Maeda,Kei-ichiro: "The Digital Handbook of Experimental Animals:The Rat (in press)" Academic Press, (1999)

URL: 

Published: 1999-12-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi