1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09045065
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
南 三郎 鳥取大学, 農学部, 教授 (70032307)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
NORRDIN RW コロラド州立大学, 獣医学部, 教授
STASHAK Ts コロラド州立大学, 獣医学部, 教授
NELSON AW コロラド州立大学, 獣医学部, 教授
重政 好弘 鳥取大学, 工学部, 教授 (00032029)
岡本 芳晴 鳥取大学, 農学部, 助教授 (50194410)
|
Keywords | アミノ多糖 / キチン / キトサン / 生体防御 / 補体活性 / 多形核白血球 / 化学発光 / 肉芽形成 |
Research Abstract |
1) キチン質製材の開発:水溶性キチンの作製を実施した.キチンは生体親和性が高いが、水には不溶であり、その溶媒は強酸である蟻酸しか報告されていない。この不溶性のキチンをカルボキシメチル化、硫酸化、リン酸化して水溶性のキチンを作製した(重政、斎本、指輪).またリン酸キチンについては、低分子化したものも作製した. 2) 水溶性キチンの獣医臨床への応用:これらの水溶性キチンをキトサンによる肺炎のブロッカーとして応用した.これらの水溶性キチンはすべてキトサン肺炎を程度の差はあるがブロックした.しかしその効果はリン酸キチンで最も強く認められた(南、岡本).低分子化したリン酸キチンには肺炎の抑制効果をしましたが、高分子のものと比較して不十分な抑制効果であった. 3) 開発したキチン-不織布複合体を緬羊の鍵修復実験に応用したところ腱の再建が不織布内で.発現することを証明した(Nelson,Stashak,Norrdin,岡本)。さらに、コラーゲンの分析を実施し4型コラーゲンが量産されることを明らかにした。 4) ジョイントセミナーの開催:共同研究の打ち合わせと成績の交換をコロラド州立大学および鳥取大学において公開シンポジュウムの形で実施した(南、岡本、重政、作野、Nelson、Stashak、Norrdin)。
|
-
[Publications] Yasuyuki USAMI: "Influence of chain length of N-acetyl-D-glucosamine residues on direct and complement-mediated chemotactic activities for canine polymorphonuclear cells" Carbohydr.Polym.32. 115-1222 (1997)
-
[Publications] Sarbohydr.Polym: "Chitin and chitosan activate complement via the alternative pathway" Carbohydr.Polym.36. 151-155 (1998)
-
[Publications] Yasuyuki USAMI: "Effect of N-acetyl-D-glucosamine and D-glucosamine on canine polymorphonuclear cells in vitro" Carbohydr.Polym.36. 137-141 (1998)
-
[Publications] Kazuo KOJIMA: "Collagen typing of granulation tissue induced by chitin and chitosan" Carbohydr.Polym.37. 109-113 (1998)
-
[Publications] Saburo MINAMI: "Blocking effect of curdlan sulfate on subcutaneous hemorrhage inducing by Crotalus V. Viridis" Abstruct of 19th ICS. Supplement. CP049 (1998)
-
[Publications] Yasuyuki USAMI: "Chitin and chitosan stimulate canine polymorphonuclear cells to release leukotriene B4 and prostaglandin E2" J.Biomed.Mater.Rcs.42. 517-522 (1998)
-
[Publications] Yoshiharu OKAMOTO: "Scanning electron microscopic and cytochemical analysis of alveolar and peritoneal macrophages of mice, dogs and cats" J.Vet.Med.Sci.60. 1145-1148 (1998)
-
[Publications] 南三郎: "動物繊維キチンおよびその誘導体の生体活性効果と動物臨床応用" Sen‘IGakkaishi. 54. 266-271 (1998)
-
[Publications] Katsuyuki MIYATAKE: "Conputerized digital image processing on radiographs of canine filariosis." J.Vet.Med.Sci.61. 245-250 (1999)
-
[Publications] 南三郎: "キチン質の創傷治癒促進機構" キチン・キトサン研究. 5. 1-13 (1999)