1997 Fiscal Year Annual Research Report
既知連関群とRFLP連関群及び染色体地図の統合に関する研究
Project/Area Number |
09045069
|
Research Category |
Grant-in-Aid for international Scientific Research
|
Section | University-to-University Cooperative Research |
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
藤井 博 九州大学, 農学部, 教授 (10038268)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
魯 成 西南農業大学, 蚕桑糸学院・院長, 教授
とう 礼容 西南農業大学, 蚕桑糸学院, 教授
宋 方洲 西南農業大学, 蚕桑糸学院, 副教授
向 仲懐 西南農業大学, 蚕桑糸学院・学長, 教授
河口 豊 九州大学, 農学部, 助教授 (80038306)
|
Keywords | カイコ / 突然変異 / Bmanntpアンテナペディア / 染色体数 / 軟体蚕(sol) / エリサン / in situ hybridization / 第15油(oft) |
Research Abstract |
カイコ保存系統f11の飼育中に油蚕を見出し、遺伝分析を行ったところ劣性の新規自然突然変異であった。そこで第15油(translucent-15)と命名し、遺伝子記号をoftとした。次いで連関分析を行ったところ、第15連関群に所属することが明らかとなった。そこで同連関群に所属するblとSe遺伝子を基準に用いて3点実験を行った。その結果、oft遺伝子は第15連関群の42.7に占座することが判明した。 軟体蚕(sol)の遺伝子座は3点実験の結果、第6連関群の-21.0に位置付けされた。そこで第6連関群の基点近くの1.4に存在するNc遺伝子の一部の配列Bmanntpを蛍光標識を行い、これをプローブに用いて、染色体に対するin situハイブリダイゼーションを行った。その結果、第一精母細胞中期の染色体では1本の染色体上の中程に蛍光シグナルを認めた、すなわちNc遺伝子は染色体の中ほどに位置することになる。従って,sol遺伝子は第6染色体の基点となりNc遺伝子は22.5の位置に座位するここになった。 中国に生息するエリサンの染色体数を調べたである。その結果、雌は2n=27、雄は2n=28であることを観察した。染色体数に雌雄に差があること、雌の減数分裂期において単価染色体が見出されたことから、性染色体構成はXO雌型である。この結果は日本産エリサンの場合と一致していた。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Koji Shirai: "Purification and characterization of a chymotrypsin inhibitor with an oligosacharide chain from the hemolymph of Bombyx mori" J.Sericul.Sci.Jpn.66(4). 253-260 (1997)
-
[Publications] Yutaka Kawaguchi: "Genetic analysis of the "transluccent-15" mutant in Bombyx morii" J.Sericult.Sci.Jpn.66(2). 113-115 (1997)
-
[Publications] Yutaka Banno: "Genetic studies on the sex-liked non-molting mutation,nm-s,Bombyx mori" J.Sericult.Sci.Jpn. 66(5). 351-354 (1997)