2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09207102
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
小嶋 祥三 京都大学, 霊長類研究所, 教授 (70027499)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長崎 勤 筑波大学, 心身障害学系, 助教授 (80172518)
辰巳 格 東京都老人総合研究所, 室長 (40073027)
杉下 守弘 東京大学, 医学系研究科, 教授 (10114513)
川島 隆太 東北大学, 加齢医学研究所, 講師 (90250828)
山本 淳一 筑波大学, 心身障害学系, 助教授 (60202389)
|
Keywords | コンピュータ支援指導 / 刺激等価性 / 調整行為 / 心の理論 / 機能脳画像 / 機能的MRI / 失語症 / 音声発達 |
Research Abstract |
この計画研究は新しいコンピュータ技術、新しい視点から発達障害の問題に取り組むとともに、機能脳画像の技術やニューラルネットなどを利用して、障害に新たな知見を加えようとする。前者に関しては、3年間行ってきた[刺激等価性]パラダイムにもとづいたコンピュータ支援指導による認知・言語発達障害の改善の成果を心身障害学級の全員に適用し、系統的評価と指導、個別指導の方法の2点から検討した。そして、個々の課題の解決を促進する手続きを明らかにした。また、自己の伝達意図が聞き手に実現されない場合に生ずる「応答期待」と「伝達修正」を健常児、障害児で検討した。これらは「調整行為」と呼ばれ「他者意図理解」さらには「心の理論」に関係すると考えられた。健常児では1歳半前後からこれら調整行為が見られた。一方、ダウン症児では応答期待は問題がないが、伝達修正に問題があることが明らかになった。 しりとり課題と機能的MRIを用いて言語優位半球を決める方法の妥当性が検討され、この方法が優位半球決定の有効な手段であることが明らかになった。また、失語症からの回復がやはり優位な左半球で行われる症例を見出した。また、左側頭葉から角回にかけての脳梗塞によって生じた動詞の活用語尾と語幹末音素が保たれたジャーゴン失語の症例を見出した。左前頭葉がintactなので、この結果は動詞の活用のような規則的処理は保たれていると一般には解釈されるが、使用頻度からの解釈、ニューラルネットによる分析は、他の解釈も可能なことを示した、 また、チンパンジーの乳幼児の音声発達を検討したが、55日齢頃に音声の出現が急増すること、200日齢あたりから減少することが明らかになった。これらは幼児の環境の認知と関係するものと考えられる。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] Itoh,K: "object discrimination learning in aged Japanese macaques"Behav.Neurosci. (in press). (2001)
-
[Publications] Nakamura,K: "Neural substrates for recognition of familial voices : A PET study"Nerropsychol. (in press). (2001)
-
[Publications] Kawashiwa,R.: "Different neural systems for recognizing plants, animals, and antifacts"Brain Res.Bull.. (in press). (2001)
-
[Publications] Sugiura,M.: "Passive and active recogniition of one's own face"NeuroIwage. 11. 36-48 (2000)
-
[Publications] Tatoumi,I.F.: "Brain regions responsible for word retrieval, speeds production and deficient word-fluency in elderly people"Proc.ICSLP. II. 5-10 (2000)
-
[Publications] 長崎勤: "ダウン症児における「心の理解」の学習可能性の検討"特殊教育学研究. 38. 1-10 (2000)
-
[Publications] Kojiwa,S: "Primate origins of human cognition and behaviors"Springer vorlag (in press). (2001)
-
[Publications] 山本淳一: "ことばと行動:言語行動の機能的分析"ブレーン出版(印刷中). (2001)