1997 Fiscal Year Annual Research Report
三次元気象レーダーデータと人工衛星データの比較による雲・降水場の大規模構造の研究
Project/Area Number |
09227202
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
上田 博 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (80184935)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 彰義 日本大学, 理工学部, 教授 (60059962)
城岡 竜一 農林水産省, 北海道農業試験場, 研究員 (30226328)
坪木 和久 名古屋大学, 大気水圏科学研究所, 助教授 (90222140)
遊馬 芳雄 北海道大学, 大学院・理学研究科, 講師 (10183732)
菊地 勝弘 北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80000793)
|
Keywords | レーダー観測 / 三次元レーダーデータ / GMS-5の水蒸気チャンネル / 積乱雲の数値モデル / 雪雲の内部構造 / 降水強度の推定方法 |
Research Abstract |
関東地方,石狩平野及び九州における三次元レーダー観測データと人工衛星データの比較により,衛星データによる降水強度の推定方法を確立し,大陸上の降水強度の見積り方法を日本周辺について検証することを目的として以下の研究を実施した.関東地方における三次元レーダーデータ及び衛星データを収集し,レーダーデータから雲のタイプ分けを自動的に行なう方法を開発した.また,梅雨期の九州西部においてドップラーレーダー観測を行ない,三次元レーダーデータの解析を行なった.さらに,衛星データを用いた,水蒸気量及び降水強度推定方法のアルゴリズムを開発し,レーダーデータ及び数値実験結果と比較検証した.
|
-
[Publications] Jingyang Chen: "Classification of rainfall processes in the Kanto area during the Baiu season using 3-D radar" J.Pac.Sci.Hokkaido Univ.,Ser.VII(Geophysics). 11・1. 229-274 (1998)
-
[Publications] Masaki Katsumata: "Characteristics of a cloud band off the west coast of Hokkaid Island as determined from AVHRR/NOAA,SSM/I and radar data" J.Meteor.Soc.Japan(in press). 76・2. (1998)
-
[Publications] Kazuhisa Tsuboki: "Westward movement and splitting of equatorial cloud cluster associated with tropical large-scale vortices" J.Meteor.Soc.Japan. 75. 23-42 (1997)
-
[Publications] Xindong Peng: "Impact of convective paramenterizations on mesoscale precipition associated with Baiu front" J.Meteor.S0c.Japan. 75. 1141-1154 (1997)
-
[Publications] Ryuichi Shirooka: "Remotely sensed estimates of solar radiation in the tropics using infrared satellite imagely" J.Agrioc.Meteor.52・5. 575-578 (1997)