1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09231208
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
濱田 康正 千葉大学, 薬学部, 教授 (90117846)
|
Keywords | マイクロスクレロデルミン / 環状ペプチド / AMMTD / GABOB / 不斉ジヒドロキシル化反応 / アンチ選択的アルドール縮合 |
Research Abstract |
マイクロスクレロデルミンAとBは1994年海綿の一種より単離された抗真菌活性を有する環状ぺプチドである。真菌に対し成長阻害作用を示すことが報告されているが、その他の生理活性については詳細は判っておらず合成による供給が望まれている。グリシン、N-メチルグリシン、(3R)-4-アミノ-3-ヒドロキシ酪酸(GABOB)の他に全く新規の構造の2-カルボキシトリプトファン(2-(CO_2H)Trp)、ヒドロキシピロリドンを含むアミノ酸、(2S,3R,4S.5S,6S,11E)-3-アミノ-6-メチル-12-(p-メトキシフェニル)-2,4,5-ヒドロキシデカ-11-エン酸(AMMTD)の3種の異常アミノ酸を含んでいる。本研究ではMicrosclerodermin類の効率的合成法の開発と供給を目指して合成研究を行った。まず始めに三種の新規アミノ酸の合成法を確立し、その後環状構造の構築により全合成を達成する計画を立てた。GABOB誘導体の合成は(R)-りんご酸から出発し、容易に得られるジメチルエステルを選択的還元によりジオール体とし、これの一級アルコール部分のトシル化、ついでアジド化、還元を経てGABOB誘導体を得た。AMMTD誘導体の合成は即ち入手容易なヒドロキシ酪酸誘導体から出発し、シャープレス不斉ジヒドロキシル化反応、アンチ選択的アルドール縮合を鍵段階として用いて立体選択的に達成した。ヒドロキシピロリドンを含むアミノ酸前駆体の合成は中間体が不安定で作りにくいうえ、最終物質が酸に不安定でペプチド鎖、環状構造構築の過程で脱水反応、分解が予想されるため単純なラクトンとして合成した。このものは環状ペプチド構造を構築後ラクタム構造へ変換することが可能である。最も困難な構成アミノ酸の合成が終わり、現在残る構成アミノ酸2-カルボキシトリプトファン(2-(CO_2H)Trp)誘導体の合成、最終大環状構造の構築を検討している。
|
-
[Publications] S.Sasaki, Y.Hamada, T.Shioiri: "Synthetic Studies of Microscleoderneins A Stereoselective Synthesis of a Core building Block for (2S, 3R, 4S, 5S, 6S, 11E)-3-Amins-6-methyl-12-(4-methozy phenyl)-2, 4, 5-trihydroxy dodec-11-ansic acid" Tetrahedron Latters. 38. 3013-3016 (1997)