• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

ニアフィールド・ナノ光学

Research Project

Project/Area Number 09241103
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

河田 聡  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30144439)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲場 文男  東北工業大学, 工学部, 教授 (90006213)
難波 進  長崎総合科学大学, 工学研究センター, 教授 (70029370)
朝倉 利光  北海学園大学, 工学部・電子情報工学科, 教授 (70001188)
末松 安晴  高知工科大学, 学長 (40016316)
霜田 光一  東京大学, 理学部, 名誉教授
Keywords近接場光学 / 光計測 / 顕微鏡 / レーザートラッピング / 近赤外 / レーザー・フィードバック / 半導体レーザー
Research Abstract

本研究では、「ニアフィールド・ナノ光学」の研究活動を奨励・支援するために、以下の活動を行った。
「会議」
(1)第1回総括班会議(平成11年7月1日-経過報告及び今年度活動内容予定)
(2)第1回全体会議(平成11年11月10日-研究経過報告、最終報告書の刊行日程、「大学と科学」シンポジウム、年次報告会・研究会の計画)
(3)第3回総括班会議(平成12年1月28日-経過報告、ニュースレターの出版、研究会報告)
(4)第2回全体会議(平成12年1月29日-今後の日程・出版予定について連絡、活動内容の評価、今後の共同研究のありかたについて)
(5)第2回班会議(平成12年1月29日-活動内容について各班ごとに達成度の評価を行い、今後の共同研究の可能性について議論)
「研究会」
(1)平成11年度第1回研究会(平成11年7月1日)
(2)第3回総合シンポジウム(平成11年11月10日)
(3)平成11年度第2回研究会(平成12年1月27日)
(4)平成11年度年次報告会(平成12年1月28日)
(5)平成11年度研究討論会(平成11年6月30日)
「出版」
・ニュースレター
No.9(1999年7月) 代表からの挨拶、メンバー、研究室紹介、研究紹介、新聞記事、会議のお知らせ、事務局たより
No.10(1999年10月) 研究室紹介、研究紹介、第一回全体会議・研究会報告,新聞記事,公開総合シンポジウムのお知らせ,事務局たより
No.11(1999年11月) 英文による本領域の紹介(代表からの挨拶,組織,メンバー,予算,活動,会合のプログラム,統計,研究報告)
公開総合シンポジウム(プログラム・アブストラクト)
No.12(1999年12月) 受賞報告,研究室紹介,会議参加報告,公開総合シンポジウム報告,会合通知
No.13(2000年2月) 3年間の活動報告(総括班)
・研究会講演資料
Vol.3,No.1(第1回研究会) 34頁
Vol.3,No2(第2回研究会) 51頁
・シンポジウム資料集
News Letter No.11(第3回総合シンポジウム) 71頁
・研究成果報告書
Vol.3,No.2-A(第3年度)
・班員名簿(平成11年度)
No.3(1999,25頁)

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] K. Okamoto: "Radiation Force Exerted on Subwavelength Particles near a Nanoaperture"Phys. Rev. Lett.. 83. 4534-4537 (1999)

  • [Publications] Y. Inouye: "Near-field scanning optical microscope using a metallized cantilever tip for nanospectroscopy"Proc. SPIE. 3791. 40-48 (1999)

  • [Publications] S. Kawata: "Photorefractive optics in three-dimensional digital memory"Proc. IEEE. 87. 2009 (1999)

  • [Publications] S. Kawata: "Multilayered Optical memories Using Three-Dimensional Microscopy"Optical Memory & Neural Networks. 8. 1-7 (1999)

  • [Publications] 河田聡: "近接場メモリーにおけるデータの形状とその解釈"O plus E. 21. 264-270 (1999)

  • [Publications] S. Shoji: "Optically-induced growth of fiber patterns into a photopolymerizable resin"Appl. Phy. Lett.. 75. 737-739 (1999)

  • [Publications] 河田聡 編著: "超解像の光学"学会出版センター. 200 (1999)

  • [Publications] S. Kawata (分担執筆): ""Photon-pressure exertion mesoscopic particles in the evanescent field" in "Hyper structured molecules I""Gordon and Breach Science Publishers. (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi