• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

個々のプロセスにおける現状の物質フローの解析とそれに基づくゼロエミッション化

Research Project

Project/Area Number 09247106
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

羽野 忠  大分大学, 工学部, 教授 (80038067)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山際 和明  新潟大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (60200606)
前田 正史  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (70143386)
黒田 正和  群馬大学, 工学部, 教授 (40008446)
笠倉 忠夫  豊橋技術科学大学, エコロジー工学系, 教授 (30283485)
海野 肇  東京工業大学, 生命理工学部, 教授 (10087471)
Keywordsゼロエミッション / データベース / 食品産業 / 化学産業 / プラスチック / 建設業 / 金属産業 / 半導体
Research Abstract

環境へのインパクトが大きな4つの業種(化学工業、食品産業、鉄鋼金属産業、建設産業)を選び、主要な生産プロセスについて物質フロー情報を整理したデータベースを作成した。次に各プロセス内におけるゼロエミッション化の検討を行い、エミッション削減のための要素技術の開発ならびにシステム的対応の可能性を調べた。まず食品産業の代表例として醤油製造業を取り上げ、全固体、炭素、窒素、リンおよび塩素に関する完全な物質フロー図を完成させるとともに、最大のエミッションである粕の再資源化技術の検討を行った。次に化学産業の代表として塩化ビニルモノマー製造工程を取り上げた。エチレンジクロライドの熱分解工程において副成するクロロエテンを含む塩素化合物のゼロエミッション化を目的として、複合微生物系によるクロロエテンのモノマー化を検討した。一方、プラスチックの代表例としてポリエチレン・モノフィラメント製造プロセスを取り上げ、ロス及び使用済みロープのリサイクルについて、Substitution Factor 概念を用いた評価を行った。次に建設産業に関して道路建設を取り上げた。新しい副産物リサイクルシステムの構築には、地域の個別工事について投入材料・副産物発生の物質フローを解析することが重要であることを示すとともに、新しい原材料リサイクル計画方法を提案した。続いて、金属産業の代表として鉄鋼産業を取り上げ、銅に関する物質フローの解析ならびにゼロエミッション化の検討を行った。スクラップ銅への空気吹き込みにより、鉄濃度を初期濃度およそ1%から数十ppmまで低下させることが可能であった。最後に半導体製造プロセスにおける物質フローを解析し、廃棄物として排出されている未利用物質のフローを明らかにした。特にフッ酸系排水を取り上げ、処理工程を変更することにより、フッ酸製造用原料として再利用可能なことを示した。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 羽野 忠: "Extraction of lactie acid from fermented broth with microporous hollow fiber membranes" J.Membrane Science.143. 81-98 (1998)

  • [Publications] 海野 肇: "Enhanced microbial adaptation to p-nitrophenol by using activated sludgo retained in porous carrier particles and simultaneous removal of nitrite released from degradation of p-nitrophenol." J.Bioscience and Bioengineering 印刷中.

  • [Publications] 笠倉忠夫: "Trends in waste plastics and recycling" J.Material Cycles and Waste Management Research.Vol.1. (印刷中).

  • [Publications] 黒田正和: "建設業における物質フローの解析とゼロエミッション化についての検討" 土木学会第35会環境工学研究フォーラム講演集. 168-170 (1998)

  • [Publications] 前田正史: "Resources and recycling processes in non-ferrous metals industry in Japan" Light Metals. (1998)

  • [Publications] 山際和明: "Biological treatment of highly-foaming wastewater under mechanical foam control Recent Res." Dev..in Biotech.& Bioeng.1. 19-28 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi