1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09275101
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
浅島 誠 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (00090564)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井出 宏之 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70022704)
上野 直人 基礎生物学研究所, 発生生物学研究系, 教授 (40221105)
黒岩 厚 名古屋大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20134611)
松原 謙一 財団法人 国際高等研究所, 副所長 (20037394)
江口 吾朗 熊本大学, 学長 (80022581)
|
Keywords | ボディープラン / シグナル分子 / 形質形成遺伝子 / 左右軸 / 細胞内情報伝達 / 細胞内クロストーク / 神経形成 / 肢芽形成 |
Research Abstract |
このボディープラン班では年2回の「ニュースレター」No.5,6を発行したり、叉、班会員による活発な班会議やそれを通しての総括班会議などを行った。この領域研究では2つの「シグナル班」と「形態形成班」に分かれているが、各班とも次々と新しい成果を出し、国際誌に多数発表が行われている。「分子シグナル班」では浅島や上野、多羽田らのTGF-βファミリーの中でのアクチビンやBMP、ノーダルの解析が一段と進み、それらのmadを通してのクロストークも明らかにされてきている。叉、野地や井出による肢芽形成におけるFGF-4,8,10などの働きとshhやwnt系とのかかわりも明らかにされてきている。一方、「形態形成遺伝子班」では黒岩らの細胞死とHoxa-13との関係がまたそれにBMPシグナルの関与なども明らかにされてきている。近藤らは目の形成のためのyot遺伝子の解析を行って、下垂体原基との関係を解析した。高橋らはHox標的遺伝子群の発現で新しいmmab-1とmab21遺伝子の解析をし、トランスジェニータ個体をつくった。鍋島らは神経発生におけるstef遺伝子をクローニングし、それがシナプス形成に関与することを示した。西田らはパターン形成に関与する遺伝子としてPhokinase、lace、Src42A、Dwhn遺伝子などつぎつぎにクローニングし、解析して、重要な知見を得た。またシグナル分子としてのWntの細胞内情報についても解析が進み、高田らのWnt-3aとT遺伝子との関係、柳川らのDu12、Axinとの関係、濃野や岸田らによるβ-カテニン、Fr2b-1、GSK-3β、APCとの関係などそのカスケードが詳細になってきた。全体的にはここにきて分子シグナルとそれによる形態形成遺伝子の相互作用によるボディープランの全体像がみえてきたように思われる。
|
-
[Publications] Chan, T. M. et al.: "A Model system for Organ Engineering : Transplantation of in vitro Induced Embryonic Kidney"Nature wissenschaften. 86. 224-227 (1999)
-
[Publications] Yonei-Tamura, S et al.: "FGF7 and FGF10 induce apical ectoderm directly in the lateral and medium ectoderm of chick embryo"Dev. Biol.. 211. 133-143 (1999)
-
[Publications] Nagaso, H. et al.: "Dual specificity of activin type II receptor ActRIIb in dorso-ventral patterning during zebrafish embryogeneisis"Dev. Growth Diff.. 41. 119-133 (1999)
-
[Publications] Hashimoto, K. et al.: "Distinct signaling molecules control Hoxa-11 and Hoxa-13 expression in the muscle precursor and mesenchyme of the chick limb bud"Development. 126. 2771-2783 (1999)
-
[Publications] Ikeuchi, T et al.: "cDNA cloning of a novel androgen receptor subtype"J. Biol. Chem.. 273. 25205-25209 (1999)
-
[Publications] Matoba, R. et al.: "Gene expression in mouse cerebellum during its development"Gene. 241. 125-131 (2000)
-
[Publications] Asashima, M., et al.: "Methods in Molecular Biology 136 : Developmental Biology Protocols II"Bioassays for Studying the Role of the Peptide Growth Factor Activin in Early Amphibian Embroyogenesis. 350 (1999)
-
[Publications] Asashima, M., et al.: "Int. Rev. Cytology 191"Role of Activin and Other Peptide Growth Factors in Body Pattering in the Early Amphibian Embryo. 286 (1999)