• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

中国における言語地理と人文・自然地理

Research Project

Project/Area Number 09301022
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

遠藤 光暁  青山学院大学, 経済学部, 助教授 (30176804)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木津 祐子  京都大学大学院, 文学研究科, 助教授 (90242990)
ラマール クリスティーン  東京大学大学院, 総合文化研究科, 助教授 (30240394)
平田 昌司  京都大学大学院, 文学研究科, 助教授 (50150321)
落合 守和  東京都立大学, 人文学部, 助教授 (40117700)
岩田 礼  静岡大学, 人文学部, 教授 (10142358)
Keywords中国語 / 方言 / 方言地図 / 揚雄 / 音韻 / 語彙 / 文法
Research Abstract

今年度は現代方言小組では現代中国語の音韻・言語・文法にわたる数十項目につき方言地図を作成し、解説文とともに報告書・第4分冊として刊行した。
古代方言小組では揚雄『方言』の会読を継続し巻一の半ばまで進んだ。また揚雄『方言』の項目ごとの地図化を行い、報告書・第5分冊として刊行した。
人文・自然地理版班では言語班の上記の研究成果をふまえて、人文・自然地理分野における関連現象を探索した。
今年度は1998年7月に三島の遺伝学研究所で、1999年3月に横浜の神奈川県立近代文学館ほかで研究集会を開催し、上述の研究成果とその他の関連する諸分野に関する発表および討論を行い、研究分担者および協力者の間の研究交流を深めた。

Research Products

(3 results)

All Other

All Publications

  • [Publications] Oota H.: "Molecular genetic analysis of a 2,000-year old human population in China" American Journal of Human Genetics. Vol.64,No.1. 250-258 (1999)

  • [Publications] 岩田礼: "語音与音韻数拠庫的設計及其対漢語方言地理学研究的応用" Benjamin K.T'sou et al.eds,Quantitative and Computational Studies on the Chinese Language. 79-94 (1998)

  • [Publications] 遠藤光暁: "《広韻》中音位頻率的研究" Benjamin K.T'sou et al.eds,Quantitative and Computational Studies on the Chinese Language. 95-111 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi