1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09305061
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
土井 正男 名古屋大学, 工学研究科, 教授 (70087104)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
谷口 貴志 名古屋大学, 工学研究科, 助手 (60293669)
川勝 年洋 名古屋大学, 工学研究科, 助教授 (20214596)
石井 克哉 名古屋大学, 工学研究科, 助教授 (60134441)
杉原 正顕 名古屋大学, 工学研究科, 教授 (80154483)
金田 行雄 名古屋大学, 工学研究科, 教授 (10107691)
|
Keywords | 階層的シミュレーション / メソ構造形成 / メソ分子動力学 / 粗視化モデル |
Research Abstract |
目的にかなった高分子材料を設計するためには、高分子のミクロからメソ、マクロにわたる幅広い階層の構造を制御し、各階層のどのような構造が最終的に出来上がる材料の物性に反映されるかを理解することが重要である。本研究の目的は実際の材料設計に生かせる新しい汎用的な階層的シミュレーションツールを構築することである。 昨年度に引き続き、各階層を扱える3つのシミュレーションエンジン(a)メソ分子動カ学エンジン(b)メソ構造形成シミュレーションエンジン(c)分散構造シミュレーションエンジンの開発を進めている。メソ分子動力学エンジンにおいてはレプテーションダイナミクスを基礎にした粘弾性の予測のためのプログラムを作成し、実験と良く一致する結果を得た。又、高分子の粗視化モデルであるセグメント雲モデルのテストを行った。メン構造形成シミュレーションエンジンについては、プログラムの骨格を作り上げ、種々の高分子構造について相分離構造、ミセル形式シミュレーションを行っている。分散構造シミュレーションエンジンについてはTDGL方程式に基づくシミュレーションプログラムを作成し、電気粘性流体や、液晶充填の問題に適用中である。又スマートモンテカルロ法を用い、荷電ラテックス系の非ニュートン粘度を予測し、実験と比較した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] K.Tajiri: "Transient Response of Electrorheological Effect to a Step Field in an Immiscible Poly-mer Blend:First Mode in Type I Blend" J.Rheol.5(42). 1175-1184 (1998)
-
[Publications] H.Orihara: "Dielectric Properties of an Immiscible Polymer Blend with Electrorheological Effect" J.Phys.Soc.Japan. 67(2). 655-657 (1998)
-
[Publications] M.Ito.: "Molecular Dynamics Simulation of Polymer Film" Fluid Phase Equilibria. 144. 395-401 (1998)
-
[Publications] D.W.Mead: "A Molecular Theory for Fast Flows of Entangled Polymers" Macromolecules. 31(22). 7895-7914 (1998)
-
[Publications] Xue-Feng Yuan: "A genaral approach for modelling complex fluids application to concentrated emul-sions under shear" Colloids and Surface. 144. 305-318 (1998)
-
[Publications] D.Chen.: "Microstructure and Viscosity of Aggregating Colloids under strong Shearing Flow" J.Colloid Int.Sci.(to be publised).