2000 Fiscal Year Annual Research Report
粘膜免疫における上皮細胞とγδ/αβT細胞間インターネットの解明
Project/Area Number |
09307006
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
清野 宏 大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (10271032)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
権 美那 大阪大学, 微生物病研究所, 助手 (80324846)
廣井 隆親 大阪大学, 微生物病研究所, 助手 (80228824)
高橋 一郎 大阪大学, 微生物病研究所, 講師 (20206791)
山本 正文 日本大学, 松戸歯学部, 講師 (80210558)
|
Keywords | 粘膜免疫 / パイエル板 / CMIS / B-1細胞 / IL-5 / IL-15 / CMIS独立型 / 粘膜細胞イントラネット |
Research Abstract |
粘膜免疫機構の基礎的解明、特に病原微生物やアレルゲンの侵入にさらされている粘膜上皮細胞、粘膜系γδ/αβT細胞、B細胞の三者が構成する粘膜細胞間インター・イントラネットについて明らかにすることを目的としている。本年度は、粘膜免疫誘導機構の中枢的役割を果たしている腸管関連リンパ組織(GALT)の代表格であるパイエル板における粘膜細胞間イントラネットを検討した。パイエル板の組織構築に関しては、IL-7RとLTβRを介したシグナルが必須である事が解っている。そこで妊娠マウスをLTβR-Ig複合タンパクで処理するとパイエル板欠損マウスが生まれてくる。この手法によりパイエル板が欠損している事は、解剖学的、組織学的に確認した。次にパイエル板欠損マウスを蛋白抗原(OVA)と粘膜アジュバントとしてコレラ毒素(CT)を混合して経口免疫した。対照群としては、LFA-3-IgとPBSで処理したパイエル板存在マウス群を経口免疫した。経口免疫後にOVA特異的IgA抗体産生を検討すると、各種分泌液中の抗原特異的IgAのレベルは対照群に比較して低下していた。しかしながら、両者群には統計学的にはまったく差がなかった。同様な結果が粘膜関連組織、例えば腸管粘膜固有層から分離した単核球で比較・検討すると同様に抗原特異的IgA抗体産生細胞の頻度に関して実験(パイエル板欠損マウス)群と対照群では顕著な差がなかった。この結果はIgA産生過程においてGALTの代表格であるパイエル板に依存しないIgA誘導システムが存在していることを示唆している。そこで、粘膜免疫の誘導組織(パイエル板)と実効組織(腸管粘膜固有層)におけるB-1細胞とB-2細胞の存在頻度を比較するとパイエル板のB細胞はB-2細胞で構成されていた。一方、後者ではB-1細胞とB-2細胞が両方、存在していた。この結果は、B-2細胞はいわゆる誘導・実効組織からなるCMISに依存し、またB-1細胞はそれとは独立したシステムによって誘導制御されている可能性を示唆している。さらに、B-1細胞とB-2細胞におけるサイトカイン制御機構を検討すると、B-1細胞はIL-5RとIL-15Rを発現し、両レセプターに特異的サイトカインにより細胞の分化増殖が制御されていた。一方、B-2細胞はIL-5RとIL-6Rを発現し、いわゆるTh2型サイトカインにより誘導制御されていた。この様な事実を統合するとIgA誘導系はCMIS依存型(B-2細胞)とCMIS独立型(B-1細胞)が存在し、IL-5/IL-5Rを共通として各々独立したサイトカインの制御(IL-6/IL-6RとIL-15/IL-15R)を受けている事が強く示唆された。この知見は、粘膜細胞間イントラネットを使った粘膜ワクチン開発に向けて新情報を提供した。
|
-
[Publications] Yamamoto,M. et.al: "Alternate mucosal immune system : Organized Peyer's patches are not required for mucosal IgA antibody responses in the gastrointestinal tract."J.Immunol. 164. 5184-5191 (2000)
-
[Publications] Hiroi,T. et.al: "Interleukin 15 and IL-15R selectively regulate differentiation of common mucosal immune system independent B-1 cells for IgA responese."J.Immunol. 165. 4329-4337 (2000)
-
[Publications] Kweon,M-N. et.al: "Systemically derived large intestinal CD4^+ Th2 cells play a central role for the development of STAT6-mediated allergic diarrhea."J.Clin.Invest. 106. 199-206 (2000)
-
[Publications] Kishi,D. et.al: "Alteration of Vβ usage and cytokine production of CD4^+ ββT cells by elimination of Bacteroides vulgatus prevents the development of colitis in TCRα-chain deficient mice."J.Immunol. 165. 5891-5899 (2000)
-
[Publications] Dohi,T. et.al: "Mice Dificient in Th1 and Th2-type cytokines develop distinct forms of hapten-induced colitis."Gastroenrology. 119. 724-733 (2000)
-
[Publications] Yamamoto,M. et.al: "Enterotoxin adjuvants have direct effects on T cells and APC which result in either IL-4 dependent or-independent immune responses."J.Infect.Dis. 182. 180-190 (2000)
-
[Publications] Koga,T. et.al: "Evidence for early aging in the mucosal immune system"J.Immunol. 165. 5352-5359 (2000)
-
[Publications] Boyaka,P.N. et.al: "Functional analysis of subepithelial and intraepithelial B and T cells from adenoids and tonsils. Am J.Pathol."Am.J.Pathol.. 157. 2023-2035 (2000)
-
[Publications] Kunisawa,J. et.al: "Characterization of mucoadhesive microspheres for the induction of mucosal and systemic immune responses."Vaccine. 19. 589-594 (2000)
-
[Publications] Higuchi,K. et.al: "Comparison of inhibitory effects of intranasal and oral administration of bovine type II collagen on collagen induced arthritis in DBA1/J mice."J.Rheumatol. 27(4). 1038-1044 (2000)
-
[Publications] Saitoh-Inagawa,W. et.al: "Immunological characterization of lacrimal glands as a part of mucosal immune network."Invest.Ophthalmol.Visual.Sci. 41. 138-144 (2000)
-
[Publications] Simecka,J.W. et.al: "Mucosally-induced immunoglobulin E associated inflammation in the respiratory tract."Infect.Immun.. 68. 672-679 (2000)
-
[Publications] Byun,Y. et.al: "Nasal immunization with E.coli verotoxin 1 (VT1)-B subunit and a nontoxic mutant of choler a toxin elicits serumneutralizin antibodies."Vaccine. (in press).
-
[Publications] Saito,M. et.al: "Protective immunity to Streptococcus mutans induced by nasal vaccination with surface protein antigen and mutant cholera toxin adjuvant."J.Infect.Dis. (in press).
-
[Publications] Simecka,J.W. et.al: "IgA responses and IgE associated inflammation along the repiratory tract after mucosal but not systemic immunization."Infect.Immun. (in press).
-
[Publications] Yuki,Y. et.al: "Nasal treatment of experimental encephalomyelitis with a recombinant hybrid molecule of cholera toxin-β-subunit and proteolipid-protein-peptide."Biotech.Bioengi. (in press). (2001)
-
[Publications] Kweon,M-N. et.al: "New insights into mechanism of inflammation and allergic diseases in mucosal tissues."Digestion. 63(Sup1). 1-11 (2001)
-
[Publications] Yamamoto,M. et.al: "Genetically manipulated bacterial toxin as a new generation mucosal adjuvant."Scand.J.Immunol.. (in press).
-
[Publications] Iijima,H. et.al: "Mucosal immune network in the gut for the control of infectious diseases."Rev.Med.Virol.. (in press).
-
[Publications] 清野宏(編集): "「アレルギー・免疫」特集 粘膜免疫21世紀への旅立ち"医薬ジャーナル社. 94 (2000)