1999 Fiscal Year Annual Research Report
食餌、栄養に関する発癌研究用実験動物としてのrasマウスの有用性の研究
Project/Area Number |
09308033
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
光岡 知足 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 名誉教授 (30157549)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 豊志雄 実験動物中央研究所, 室長(研究職) (20106644)
野村 達次 実験動物中央研究所, 所長(研究職) (10072399)
伊藤 喜久治 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (50100045)
中山 裕之 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (40155891)
日置 恭司 実験動物中央研究所, 室長(研究職) (80208735)
|
Keywords | 発癌 / rasマウス / 食餌 / トランスジェニックマウス / アップルペクチン / Bifidobacterium longum |
Research Abstract |
本年度は前年度の実験で明らかになったrasマウスを用いた機能性食品の大腸発癌抑制効果のメカニズムを検討するため、rasマウスのTG+とTG-の♂、♀にDMHを20mg/kg体重で週1回20週間皮下投与し、大腸癌の発生と腸内代謝の関係を検討した。飼料群はCMF(cont.)、アップルペクチン(AP)20%入りCMF、Bifidobacterium longum培養濃宿液(MB)5%入りCMFの3群とした。腸内代謝の指標として(1)腸内フローラ構成、(2)糞便内水分量、(3)糞便内β-グルクロニデース、β-グルコシデース活性、(4)糞便内有機酸濃度、(5)糞便内腐敗産物濃度、(6)糞便内胆汁酸濃度ならびに組成を測定した。その結果、TG+では各個体の腫瘍数、腫瘍スコアーは、AP、MB給餌群で著しく抑制されたが、AP、MB群とcont.群で腸内代謝に大きな差がみられなかった。腫瘍の発生の著しく抑制されたTG-群とTG+群でも大きな差がみられなかった。 これらのTG+、TG-に発生した腫瘍部の導入したc-Ha-ras遺伝子、マウスKi-rasの変異を調べたところ、変異はみられず、従来報告されている活性化の変異とは異なっており、DHM投与による大腸発癌の高感受性は、ras遺伝子の活性化が主因でないことが示唆された。 さらに本年度は数種類の乳酸菌発酵産物について大腸発癌抑制効果について検討中である。また、ディーゼル排ガス、ヘテロサイクリックアミン、アフラトキシンに対するrasマウスの感受性についても検討中である。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Uchida, K., Itoh, K. 他: "Transformation of acids and sterol by clostridia(fujiform bacteria)in wister rats"Lipids. 34(3). 269-273 (1999)
-
[Publications] Horie, H., Itoh, K. 他: "Effect of intestinal bacteria on the development of colonic neoplasm : an experimental study"European Journal of Center Prevention. 8. 237-245 (1999)
-
[Publications] Umesaki, Y., Itoh, K. 他: "Differential roles of segmented filamentous bacteria and clostridia in development of the intestinal immune system"Infection and Immunity. 7. 3504-3511 (1999)
-
[Publications] Tamura, M., Itoh, K. 他: "Effect of guar gum and cellulose on cecal enzyme activity and cecal short-chain Fatty acids in young and aged mice."Ann. Nutr. Metab.. 43. 60-65 (1999)
-
[Publications] Miyamoto, Y., Itoh, K. 他: "Design of cluster-specific 16SrDNA oligonucleotide probes to identify bacteria of the Bacteroides subgroup harbord in human feces."FEMS Letts.. 177. 143-149 (1999)
-
[Publications] Narushima,S.,Itoh,K他: "Absence of secondary bile acids in gnotobiotic mice associated with two human in with the ability to dehydroxylate bile acids in vitro."Microbiol.Immunol.. 43(9). 893-897 (1999)