1998 Fiscal Year Annual Research Report
波浪発電と海岸保全のための新型式消波システムの開発
Project/Area Number |
09355016
|
Research Institution | Muroran Institute of Technology |
Principal Investigator |
近藤 俶郎 室蘭工業大学, 工学部, 教授 (30002851)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡部 富治 Tーウェーブ, コンサルティング・ボランティア, 代表
浦島 三朗 苫小牧工業高等専門学校, 助教授 (40106133)
飯島 徹 室蘭工業大学, 地域共同研究開発センター, 助教授 (10202813)
横内 弘宇 室蘭工業大学, 工学部, 助教授 (00001264)
藤間 聡 室蘭工業大学, 工学部, 教授 (00002915)
|
Keywords | 海岸保全 / 波浪発電 / 振り子式 / ロータリー・ベーンポンプ / 消波システム / スリット壁 |
Research Abstract |
(1) 本ハイブリッドシステムのエネルギー配分を非越波で後壁下端のクリアランスを水深hの20%としたとき反射30%,吸収40%,伝達10%とする場合の後壁/振り子板距離B,の条件を2次元実験により求めたところ,B/Ll>0.25,B/h<1.2とすることで満足することが知れた。ここでLaは水深hでの年平均波長である。 (2) シール構造を改善した改良型のロータリーベーンポンプの負荷を8段階に変化させた実海域試験の結果,適正負荷ではポンプ効率が75%以上となり,総合効率も50%以上と格段の向上がみられた。これにより入射波パワーに対する発電パワーまでの最終効率は40%以上にできると推定される。この値は振動水柱(OWC)式の2倍以上の高効率である。 (3) 時化の場合の波力軽減対策として,縦スリット壁を設置する場合は,スリット壁位置を後壁からL_D/4(L_D:ケーソンの設計波の波長)前方とするのが効果的であること判定された。振り子位置は(1)のように年平均波の波長hの1/4におかれるので,振り子位置は後壁とスリットとのほぼ中間になる。 (4) 環境コスト,社会コストも含めたトータルコストでは,風力発電に比べて低くなる海岸域が多いと推測される。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 近藤 俶郎: "波浪発電と海岸保全のためのハイブリッド型システム" 海岸工学論文集. 45-2. 1226-1230 (1998)
-
[Publications] 長内 戦治: "ロータリーベーンポンプによる振り子式波力エネルギー変換システムの実用機開発" 海岸工学論文集. 45-2. 1221-1225 (1998)
-
[Publications] 近藤 俶郎: "改良型ロータリーベーンポンプによる振り子式波浪発電の現地試験" 土木学会北海道支部論文報告集. 55-B. 214-217 (1999)
-
[Publications] 加藤 満: "海岸保全と波浪発電のためのハイブリッドシステムの二次元特性" 土木学会北海道支部論文報告集. 55-B. 210-213 (1999)
-
[Publications] Watabe,Tomiji: "Installation of the New Pendulor for the 2nd stage Sea Test" Proc.of ISOPE-99. (未定). (1999)
-
[Publications] Kondo,Hideo: "A New System of Wave Power Extraction and Shore Protection at Erosive Coasts" Abstracts,The 3rd European Wave Energy Conf.,1998. 95-96 (1998)