• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

学校教育における教科書の体様とその教育効果に関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 09400001
Research InstitutionJapan Textbook Research Center

Principal Investigator

藤村 和男  財団法人 教科書研究センター, 研究部, 研究部長 (60291952)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥田 眞丈  芦屋大学, 学長 (00126377)
岡本 光司  静岡大学, 教育学部, 教授 (70169150)
新井 郁男  上越教育大学, 学校教育学部, 教授 (30000061)
高倉 翔  明海大学, 学長 (50030268)
川野辺 敏  常葉学園大学, 教育学部, 教授 (10000001)
Keywords教科書 / 教科書観 / 図版 / 挿絵 / 写真 / ページ数 / 体裁 / 教育効果
Research Abstract

1.本年度は、これまで行った国内調査及び外国調査の結果などをベースに、研究成果報告書のとりまとめを行った。
2.研究成果報告書は、第1章教科別に見る教科書の体様と教育効果(国語、算数・数学、理科、英語)、第2章諸外国における教科書の体様(アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、韓国)、第3章教科書の体様と教育効果に関する考察(わが国における戦後の「小中学校教科書の体様のめやす」の歴史的変遷、国際比較研究、教科別調査研究、教科書の体様と教育効果に関する理論的考察と展望、教科書の体様についての提言)からなる。
3.体様についての教科別の提言としては、(1)教科書の体様(判型、ページ数、写真、挿絵・図表の内容や使用頻度、活字の大きさ、レイアウト等)については、教師や子どもの現状肯定的な意見が多いが、今後の改善点としては、教科の特性や子どもの発達段階を考慮しながら、挿絵、写真などは、教材に見合った配慮がなされるべきこと、(2)カラーページなどは多くした方がよいこと、(3)英語は、ビデオやCD-ROMなどをセットにした教科書とすること、などがある。
4.体様についての外国調査からの提言としては、
(1)子どもの学習意欲を喚起するうえからも、もっと写真やイラストなどを用いた方がよいこと。
(2)「芸術性の高い図版」の使用を工夫すること。
(3)文字の大きさや字体、行の長さや空白など、レイアウトについては、更なる工夫が望まれる。
などがある。

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi