1997 Fiscal Year Annual Research Report
学習・記憶における脳内グルタミン酸レセプターの役割に関する生理心理学的研究
Project/Area Number |
09410021
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
一谷 幸男 筑波大学, 心理学系, 助教授 (80176289)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 一夫 筑波大学, 心理学系, 助手 (30282312)
岩崎 庸男 筑波大学, 心理学系, 教授 (70092509)
|
Keywords | 学習 / 記憶 / グルタミン酸 / NMDA受容体 / ラット / 海馬 |
Research Abstract |
長期増強において,脳内グルタミン酸レセプターのうちのNMDA(N-methyl-D-aspartate)レセプターの重要性が指摘されて以来,動物の学習行動,記憶課題の遂行に及ぼす各種のNMDAレセプター遮断薬や作動薬の効果が検討されてきた.しかし,それらの薬物を脳内の特定の部位に投与した研究はまだ少なく,ラットで記憶・学習に深く関与している海馬のグルタミン酸レセプターの役割については未解明の点が多い. 本年度は,あらかじめ放射状迷路課題を訓練したラットを用いて,NMDAレセプターの遮断薬や作動薬を海馬に直接微量投与し,放射状迷路行動に対する影響を検討した.その結果,(1)NMDAレセプターの競合的遮断薬であるAP5海馬内投与は,ラットの放射状迷路課題における正選択反応を阻害した.また,(2)NMDAレセプターの非競合的遮断薬であるMK-801を末梢投与すると正選択反応は有意に減少するが,このラットの海馬内に,NMDAレセプターのグリシン部位を調節し亢進させる薬物であるDCS(D-cycloserine)を組み合わせて投与すると,MK-801による選択反応の障害が,DCSによって有意に回復傾向を示した.以上のように,空間記憶課題である放射状迷路学習の遂行にとって,海馬内NMDAレセプターが重要なはたらきをすること,さらに,海馬NMDAレセプター内のグリシン調節部位が関係していることが示唆された.
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Kawabe,K. 一谷幸男: "Effects of intrahippocampal AP5 treatment on radial-arm mage performance in rats." Brain Research. (印刷中). (1998)
-
[Publications] 山田 一夫: "慢性ストレスによる海馬の形態的・機能的変化に関する研究の動向" 筑波大学心理学研究. 20. 51-58 (1998)