• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

西日本各地を対象とする角筆文献発掘調査研究と角筆文字解読用機器の開発研究

Research Project

Project/Area Number 09410111
Research InstitutionTokushima Bunri University

Principal Investigator

小林 芳規  徳島文理大学, 文学部, 教授 (10033474)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 恵  新潟大学, 教育人間科学部, 助教授 (60163010)
松本 光隆  広島大学, 文学部, 教授 (20157382)
上野 智子  高知大学, 人文学部, 教授 (10151812)
位藤 邦生  広島大学, 文学部, 教授 (10069536)
吉沢 康和  広島大学, 名誉教授 (00028086)
Keywords角筆 / 角筆文献 / 口頭語史 / 方言史 / 絵画の下絵 / 筆記具の歴史 / 藩校の教育 / 寺子屋の教育
Research Abstract

1. 角筆文献の発掘調査を実施し,新たな角筆文献を次のように発見した。
(1) [四国地方]香川県(多度津文化財保存会10点,引田町歴史民俗資料館26点),愛媛県(大洲市立図書館4点,大洲市立博物館4点,県立大洲高等学校明倫堂関係書10点,周桑郡小松町近藤篤山氏蔵2点,北宇和郡吉田町立図書館5点,上浮穴郡土居一成氏蔵6点,大三島浄円寺11点,大三島西光寺9点),高知県(宿毛市宿毛歴史館5点,南国市県立歴史民俗資料館5点,安芸市立歴史民俗資料館16点,高知市自由民権記念館21点,高知大学附属図書館,30点),徳島県(三好郡三好町春音寺10点,徳島県立図書館1点)。
(2) [中国地方]島根県(出雲市多開院5点,浜田市立図書館2点,江津市立図書館6点,大田市立図書館5点,津和野町立図書館9点,隠岐郷土館5点),山口県(宇部市西光寺3点),広島県(竹原市海蔵寺3点,福山市県立歴史博物館2点,東広島市報専坊11点),岡山県(旧閑谷学校10点,邑久郡邑久町朝日寺14点)。
(3) [九州地方]福岡県(久留米市民図書館8点),熊本県(人吉市図書館3点)。
(4) [近畿地方]三重県(上野市立図書館5点,亀山市歴史博物館3点),大阪府(大阪外国語大学附属図書館2点)。
(5) [北陸・東日本]福井県(敦賀市立図書館3点),新潟県(上越市浄円寺1点,佐渡郡山本修巳氏蔵6点)。
2. 平成9年度の調査で宮崎県都城市立図書館から角筆(竹製)が発見され,その軸に年紀等の墨書があったが,摩耗して読み難くなっていた。本年度は,これを広島大学角筆資料研究室に借り出して,赤外線写真等による解読を行い,20字の殆どとその使用状況が判って来た。
3. 『角筆文献目録(1997年版)』を発行し,主要大学・角筆文献所蔵機関・研究者(有志)に送付した。4. 各県の調査責任者(研究分担者・研究協力者)が広島大学の「角筆資料研究室」に集会して,平成9年度に発見した角筆文献についての情報交換とその諸方面からの考察を行った。
5. 「角筆資料研究室」に設置した「角筆マイクロスコープ」について.研究分担者の吉沢康和による解説と操作指導を行い,関係者の活用と改良がなされた。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] 小林芳規・吉沢康和,他: "角筆および和紙の加速器質量分析法による^<14>C年代測定" 考古学と自然科学. 34号. 21-36 (1997)

  • [Publications] 小林芳規: "忘れられた筆記具の角筆とその文字-都城市立図書館の角筆を発見して-" 宮崎県都城市市史編さんだより. 4号. 1-17 (1998)

  • [Publications] 小林芳規: "沖縄県の角筆文献" 汲古. 33号. 17-34 (1998)

  • [Publications] 原 卓志: "近世徳島における角筆使用の背景-藩校・郷学校における漢学学習と角筆使用-" 語文と教育. 12号. 182-198 (1998)

  • [Publications] 原 卓志: "正福寺蔵法華曾義角筆点について" 鳴門教育大学研究紀要. 14巻. 1-13 (1999)

  • [Publications] 青木 毅: "香川県長尾町造田公民館蔵三髄詩における角筆の書入れについて" 比較文化研究所年報(徳島文理大学). 15号. 1-13 (1999)

  • [Publications] 小林芳規: "角筆文献目録(1997年版)" 私家版(編集・発行者小林芳規,印刷者タカトープリントメディア), 102 (1998)

  • [Publications] 小林芳規: "図説日本の漢字" 大修館書店, 214 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi