• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Final Research Report Summary

A Comparative Study of Corposate Governance

Research Project

Project/Area Number 09430024
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Business administration
Research InstitutionTOYO UNIVERSITY (1998-1999)
Hitotsubashi University (1997)

Principal Investigator

HIRATA Mitsuhiro  Toyo University Faculty of Business Management Professor, 経営学部, 教授 (40017489)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) DEMISE Nobuyuki  Saitama University Faculty of Economics Associate Professor, 経済学部, 助教授 (60248961)
YOSHIMORI Masaru  Yokohama National University Facilty of Business Management Professor, 経営学部, 教授 (20182834)
KIKUCHI Toshio  Nihon University Faculty of Economics Professor Emeritus, 経済学部, 名誉教授 (20058895)
MAKINO Masato  Fuji Junior College Department of Business Management Associate Professor, 助教授 (40248977)
MATSUSHITA Masaru  Tokyo Metropolitan College Department of Business System Associate Professor, 助教授 (90165811)
UETAKE Teruhisa  Keio University Faculty of Commerce Professor (80051556)
KIKUSAWA Kenshu  The Defense Academy Department of Social Sciences Professor
YANAGAWA Takayuki  Hakuou University Faculty of Business Management Professor (50285946)
Project Period (FY) 1997 – 1999
Keywordscorprate governance / concept of the firm / shareholder / stakeholder / legitimacy / efficiency / reform of corporate governance / 株主
Research Abstract

Our research results consist of three reports:
(1) The Report on "A Comparative Study of Corporate Govenance : Part 1" March, 2000
(2) The Report on "A Comparative Study of Corporate Governance : Part 2" April, 2000
(3)The Report on the Questionnaires for Presidents, Auditors and Institutional Investors about "Changes in Business Environments and What Japanese Corporate Governance will be like in the Future" March, 2000.
The important findings obtained by our research are as follows:
(1) The concept of the firm has both good points and bad points. There is no one best concept of the firm.
(2) Viewed in efficiency and legitimacy, we cannot generalize that Anglo-American unitary concept of the firm is superior to Japanese multiple concept of the firm and German dual concept of the firm.
(3) The profitability of Japanese style of organization is lower than that of US and German styles of organization, but the ratio of productivity of the former is higher than that of the latter.
(4) The legitimacy of the behavior of top management is based on shareholder's entrust in Britain and the US, stakeholder's consensus in Germany and contribution to the development of an enterprize in Japan. It differs with the nation.
(5) The reform of corporate governance varies from nation to nation, such as public and autonomous regulations in the US, autonomous regulation in Britain and public regulation in Japan. These differences arise from what stakeholders ought to be.

  • Research Products

    (55 results)

All Other

All Publications (55 results)

  • [Publications] 平田 光弘: "1999年代の日本における企業統治改革の基盤作りと提言"経営論集. 51号. 81-106 (2000)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 平田 光弘: "企業・金融不祥事とコーポレート・ガバナンス"如水会々報. 821. 18-21 (1998)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 平田 光弘: "日中企業の統治問題:新たな動きをめぐって"一橋大学イノベーション研究センター『ワーキングヘーハー』. No.97-13. 1-27 (1997)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 平田 光弘: "日本公司治理:変革与啓示"南開菅理評論. 4-13 (1998)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 平田光弘: "英国におけるコーポレート・ガバナンス改革の実践"経営論集. 49集. 225-240 (1999)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 平田光弘: "EUおよび英国におけるコーポレート・ガバナンスの実践"経営哲学の実践. 107-136 (1999)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 菊池敏夫: "経営学教育の新しい領域"多次元的経営環境と経営教育. 17-28 (1999)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 菊池敏夫: "現代企業の構造と行動"現代の経営行動:課題と方向. 3-17 (1999)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 菊池敏夫: "企業行動と政府規制:自律的経営システムの条件の探求"現代経営学の課題. 67集. 121-129 (1997)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 菊池敏夫: "経営行動と自己規制力:経営学の分化と統合の視点から"経済集志. 68. 1-4 (1999)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 菊池敏夫: "コーポレート・ガバナンス 欧米企業の現状と問題点:先進諸国間で異なる当面の課題"マネジメント・トレンド. 2. 58-63 (1997)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 菊池敏夫: "経営倫理とコーポレート・ガバナンスの実践"経営哲学の実践. 75-95 (1999)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 菊池敏夫: "コーポレート・ガバナンスにおける日本的条件の探求"経営行動研究年報. 8号. 7-10 (1999)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 菊池敏夫: "民有化企業のパフェーマンスと経営管理"産業経営研究. 20号. 1-9 (1998)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 菊池敏夫: "市場経済と民有化企業の検討"紀要(日本大学経済科学研究所). 27号. 45-53 (1999)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 吉森賢: "企業は誰のものか:企業概念の日米欧比較"横浜経営研究. 19巻1号. 42-54 (1998)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 吉森賢: "企業統治:欧米の教訓"マネジメント・トレンド. 2. 64-70 (1997)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 吉森賢: "ドイツにおける銀行、保険会社、非金融企業間の資本的・人的関係と企業統治の有効性"横浜経営研究. 18. 1-26 (1998)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 吉森賢: "株主総会に見る日本の企業統治:米欧に学ぶ是正策"経理情報. No.823. 4-9 (1997)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 出見世信之: "コーポレート・ガバナンス論争の背景とその意義"企業集団支配とコーポレート・ガバナンス(文眞堂). 1-23 (1998)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 出見世信之: "コーポレート・ガバナンス問題に関する考察"生活協同組合研究. 263号. 12-19 (1997)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 出見世信之: "企業倫理と企業統治"経営学紀要. 5. 39-64 (1998)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 出見世信之: "企業と説明責任"経営学紀要. 5. 99-118 (1997)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 出見世信之: "わが国における企業統治改革"経営学紀要. 6. 59-81 (1998)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 出見世信之: "コーポレート・ガバナンス問題と持株会社制度"日本経営財務研究学会第22回全国大会研究報告集. 56-60 (1998)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 松下優: "多様なコーポレート・ガバナンス論議の謎"『環境変化と企業経営』経営学論集. 68. 187-193 (1998)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 松下優: "英国のコーポレート・ガバナンス論議とICIの『最善の行動規範』の尊守状況"研究論集. 2号. 49-66 (1998)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 松下優: "科学工業における環境マネジメントの新たな展開:レスポンシブル・ケア中心に"化学経済. 46巻5号. 16-26 (1999)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 牧野勝都: "コーポレート・ガバナンスの現代的課題"現代の経営行動:課題と方向. 31-45 (1999)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 牧野勝都: "コーポレート・ガバナンスと企業倫理"現代社会の経営学:21世紀の課題と展望(学文社). 73-86 (1999)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 牧野勝都: "コーポレート・ガバナンスとトップマネジメント:経営教育との関連を中心にして"多次元的経営環境と経営教育(学文社). 92-106 (1999)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 牧野勝都: "コーポレート・ガバナンス構造の再構築:アメリカにおくる動向を中心として"『環境変化と企業経営』経営学論集. 68集. 180-186 (1998)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 牧野勝都: "1980年代アメリカにおけるM&A活動の動向:コーポレート・ガバナンスの視点から"経営哲学論集. 15集. 103-109 (1999)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 牧野勝都: "投資ファンドとコーポレート・ガバナンス:環境問題との関連を中心として"経営行動研究年報. 7号. 75-79 (1998)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 牧野勝都: "日本企業における経営システムの再構築:1990年代のアメリカ企業から学ぶもの"フジ・ビジネス・レビュー. 9. 8-14 (1998)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 植竹晃久: "金融機関と企業"『ドイツの企業』早稲田大学出版部. 93-112 (1997)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 柳川高行: "日本型経営者主権の成立の可能性"白歐ビジネスレビュー. 6. 137-151 (1997)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 柳川高行: "日本型コーポレート・ガバナンスと経営者主権の正当性"経営哲学論集. 13集. 85-91 (1997)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 柳川高行: "日本型コーポレート・ガバナンスと企業倫理:経営者主権のゆらぎと企業倫理網領導入の有効性"日本経営倫理学会誌. 6号. 81-88 (1999)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 柳川高行: "日本型成長戦略の蹉跌と従業員主権哲学の今後の行方"経営哲学学会第16回大会・自由論題報告要旨. 71-75 (1999)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 菊澤研宗: "日米独企業組織の所有研理論分析:日本型組織の効率性と外部性"日本経営学会誌. 創刊号. 13-22 (1997)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 菊澤研宗: "日米独企業間関係の取引コスト理論分析:日本型企業間関係の効率性と限界"三田商学研究. 40. 107-126 (1997)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 吉森賢: "ヨーロッパの企業経営:伝統と変革"学術月報. 50. 29-36 (1997)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 吉森賢: "企業は誰のものか:企業概念の日米欧比較"横浜経営研究. 19巻3号. 71-92 (1998)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 松下優: "科学工業における環境マネジメントの新たな展開:レスポンシブル・ケア中心に"化学経済. 46巻6号. 81-90 (1999)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 菊池敏夫・平田光弘(編著): "企業統治の国際比較"文眞堂. 227 (2000)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 植竹晃久・仲田正機(編著): "現代企業の所有・支配・管理"ミネルバ書房. 292 (1999)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 菊澤 研宗: "日米組織の経済分析"文眞堂. 209 (1998)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 出見世 信之: "企業統治問題の経営学的研究"文眞堂. 214 (1997)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] 出見世 信之: "現代経営における企業理論"学文社.

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Publications] Hirata, Mitsuhiro (ed.): "The Report on "A Comparative Study of Corporate Governance : Part 1""567 (2000)

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Publications] Kikuchi, Toshio and Hirata, Mitsuhiro (eds.): "A Comparative Study of Corporate Governance"Bunshindo Publishing Co.. 227 (2000)

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Publications] Uetake, Teruhisa and Nakata, Masaki (eds.): "Ownership, Control and Management in Contemporary Enterprises"Mineruva Publishing Co.. 292 (1999)

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Publications] Kikusawa, Kenshu: "An Economic Analysis of Organizations in Japan, the US and Germany"Bunshindo Publishing Co. 209 (1998)

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Publications] Demise, Nobuyuki: "A managerial Study of Corporate Governance Problems"Bunshindo Publishing Co. 214 (1997)

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

Published: 2001-10-23  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi