• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

大気ガンマ線の観測による大気ニュートリノ・フラックスの絶対強度の決定

Research Project

Project/Area Number 09440110
Research InstitutionShibaura Institute of Technology

Principal Investigator

笠原 克昌  芝浦工業大学, システム工学部, 教授 (00013425)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 直彦  芝浦工業大学, システム工学部, 専任講師 (10255648)
渡部 英二  芝浦工業大学, システム工学部, 助教授 (40191746)
吉田 賢二  神奈川大学, 工学部, 助手 (90260984)
田村 忠久  神奈川大学, 工学部, 助手 (90271361)
鳥居 祥二  神奈川大学, 工学部, 助教授 (90167536)
Keywords大気ニュートリノ / ニュートリノ振動 / シンチレーティング・ファイバー / 大気ガンマ線 / 宇宙線 / 大気電子 / 神岡実験 / ミューオンニュートリノ欠損
Research Abstract

1本年度は、宇宙電子観測のために開発中のシンチレーティング・ファイバーを用いた観測装置をガンマ線観測が可能なようにトリガーシステムを改良した。具体的には、これまでのトリガーモードに加え、低エネルギーガンマ線(>500MeV)がトリガーにかかるような、モードを加えた。このために電子回路系を一新した。
2ヨーロッパ素粒子、原子核研究所(CERN)において陽子、陽電子の加速器ビームを用いたキャリブレーションを行った。
3unixワークステーションを購入し、大気中の宇宙線電播のシミュレーションを本格的に開始した。
4来年度夏に高山(乗鞍岳)において、大気ガンマ線と大気電子成分の観測をし、精度の良いスペクトルを求める準備が進行中である。
5大気ニュートリノの計算結果については、6月に富山で行われるNEUTRINO'98国際シンポジュウムで一部を発表の予定である。

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi