1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09440181
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
末野 重穂 筑波大学, 地球科学系, 教授 (30110513)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒澤 正紀 筑波大学, 地球科学系, 助手 (50272141)
加藤 工 筑波大学, 地球科学系, 助教授 (90214379)
|
Keywords | ダイヤモンド / 化学研磨 / 包有物 / 微量元素分析 / PIXE / LAM-ICP-MS / SIMS |
Research Abstract |
ダイヤモンド中の包有物の微量元素成分は、その成長時の周囲の環境と履歴に非常に敏感に対応して変化する。しかも1個のダイヤモンド中に包有物が数個ある場合に、個々の包有物中の微量元素はその包有物が取り込まれた時点でのそのダイヤモンドの周囲の環境を表すと考えられる。しかし、従来の方法では包有物を取り出す際にはダイヤモンド自体を破壊してしまう場合が多く、ダイヤモンド中の個々の包有物の位置関係を把握しつつ分析する事は不可能であった。本研究では、第1段階としてダイヤモンドの化学反応を利用したダイヤモンドを容易に研磨する手法を構築する事で、この完成によりダイヤモンドとその包有物から総合的に情報を取り出せることとなる。第2段階として、世界各地からの産地の明確なダイヤモンドで包有物を多く含む試料を薄片状にスライスし、それらを研磨して包有物を薄片表面に露出させて、EPMA,分析SEM,LAM-ICP-MS,PIXE,SIMSなどによる主成分、微量成分、同位体分析などを行う事である。これらの情報で、ダイヤモンドの成長史と共にマントル環境とダイナミックスが議論できる。 本年度はダイヤモンドが700℃の高温下では、Feと容易に反応するする事を利用した化学研磨法(高温回転ディスク研磨)の完成を目指し、その設計と製作を行っている。当初の申請書に述べたダイヤモンド切削法については本年度の研究により、化学的切削よりも収束レーザービーム(波長:0.255A)による焼き切る手法の方が容易であることが判明したのでこの手法に切り替えた。現在、高温回転ディスク研磨器の完成に向けて、これまで製作した個々の部品を組立中である。真空中でディスクを回転させることは成功し、現在はディスクの下部にヒーターを組み込み中であるが、精度良くセラミックス製ヒーターを製作することに以外に手間取っている現状である。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Sueno,S.et al.: "Low lumnescence measurement of diamond" Annual Report-1994,Tandem Accelerator Center University of Tsukuba. 62. 106 (1995)
-
[Publications] Wang,W. and Sueno S.: "Discovery of Napx-En.inclusion in diamonds possible transition zone origin." Mineralogical Journal. 18. 1-8 (1996)
-
[Publications] Wang,W.et al.: "Trace elements in eclogitic mineral inclusions of chinese diamonds:constrains on diamond origins" Proceedings of NIRIM International Symposium on Advanced Materials. 96. 239-244 (1996)
-
[Publications] Kurosawa,M.et al.: "Patterns in the hydrogen and trace element compositions of mantle olivines" Physics and Chemistry of Minerols. 24. 385-395 (1997)
-
[Publications] Wang,W.et al.: "Geochemical study of eclogite mineral inclusions from Chinese diamonds:" Proceeding of 30th IGC Int'lGeol.Congr.Part15. 185-198 (1998)