• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

新規π電子系化合物の合成、構造、および機能

Research Project

Project/Area Number 09440221
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

新名主 輝男  九州大学, 有機化学基礎研究センター, 助教授 (90037292)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武村 裕之  九州大学, 理学部, 助手 (60183456)
Keywordsシクロファン / ヘキサプリズマン / 光化学反応 / 非経験的分子軌道法 / アヌレン / 渡環π-π相互作用 / 脱一酸化炭素反応 / π-アレーン錯体
Research Abstract

(1)多架橋[3_n]シクロファン(n=3-6)の光異性化によるヘキサプリズマン誘導体の合成
[3_3](1,3,5)シクロファンは、乾燥ジクロロメタン中、低圧水銀灯照射によりビスホモペンタプリズマン骨格を持つ新奇かご型化合物に、また、含水ジクロロメタン中では二重結合を残したかご型化合物に変化する。この反応が電子移動過程、あるいは一旦生成したヘキサプリズマン誘導体およびその前駆体の二次的な変化で進行しているのか調べている。これらの光反応の追跡と生成物の単離には、今回購入した高速液体クロマトグラフ装置が十分に役だっている。さらに、非経験的分子軌道法計算により[3_6](1,2,3,4,5,6)シクロファンの六個の架橋鎖の段階的反転機構を明らかにした。
(2)積層アヌレン類をモデル化合物に用いる渡環π-π相互作用の研究
[3.3]シクロファン-2,11-ジオンの光脱一酸化炭素反応による新規[2.2]シクロファン類の合成法を開発した。この方法を利用してトランス-15,16-ジメチルジヒドロピレン(14π)からなる二層アヌレン、ならびに(4n)π系を含むアヌレノファン類の合成を進めている。
(3)電導性が期待されるシクロファン-メタルポリマーの合成
Ru(II),Fe(II),Os(II)と多架橋[3_n]シクロファン(n=3-5)との単核π-アレーン錯体の酸化還元的性質から、ポリマーの構成単位としては[3_4](1,2,4,5)シクロファン1が優れている。現在、1とRu(II)およびOs(II)の二核錯体の混合原子価錯体の合成を進めている。
(4)チューブ状ホスト分子の合成
新しい[3^n]アザシクロファン(n=2,4,6)合成法としてジエチルホスホールアミデ-ト法を開発した。また、チューブ状分子の構成単位となるアザシクロファン類を分子設計してそれらの合成を進めている。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Hiroyuki Takemura: "Stable Cu^+,Ag^+ Complxes of Aza-bridged Macrocyclic Molecules:Structures and Chemical Properties" J.Chem.Soc.Perkin Trans 1. 239-246 (1997)

  • [Publications] Teruo Shinmyozu: "Ab Initio Molecular Orbital Study on Inversion Mechanism of Trimethylene Bridges of [3_3](1,3,5)-and[3_6](1,2,3,4,5,6)Cyclophanes" Tetrahedron Lett.38. 8955-8958 (1997)

  • [Publications] Teruo Shinmyozu: "Synthesis,Structure,and Transannular π-π Interactions of Multibridged [3n]Cyclophanes" Recent Research Developments in Pure and Applied Chemistry. (印刷中). (1998)

  • [Publications] Teruo Shinmyozu: "The First Osmium(II),ruthenium(II),and Iron(II)Complexes of[3_n]Cyclophanes(n=2-4)Synthesis and Electrochemical Study" J.Organomet.Chem.(印刷中). (1998)

  • [Publications] Teruo Shinmyozu: "A New Synthetic Method of [2,2]Cyclophanes from [3,3]Cyclophane-2,11-diones by the Photochemical Extrusion of Carbon Monooxide" Tetrahedron Lett.(印刷中). (1998)

  • [Publications] Teruo Shinmyozu: "Synthesis of Novel Cage Compounds via Photoreaction of[3_3](1,3,5)Cyclophane" Tetrahedro Lett.(印刷中). (1998)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi