• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

新規低次元分子磁性体に現れるスピンギャップ状態の研究

Research Project

Project/Area Number 09440236
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

阿波賀 邦夫  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (10202772)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田 渉  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手 (50292719)
和田 信雄  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教授 (90142687)
Keywords低次元磁性体 / スピンラダー
Research Abstract

新規低次元磁性体としてスピンラダーが関心を集めている。最近我々は、p-EPYNN・[Ni(dmit)_2結晶中で[Ni(dmit)_2]^-分子がきれいなラダー構造を示すことを見いだしている。この系には、強磁性的な相互作用をもつp-EPYNN^+が共存しているという新奇性もある。本年度は、ラダーに対する不純物効果を調べるため、p-EPYNN・[Ni(dmit)_2]_<1-x>[Au(dmit)_2]_xなる組成の固溶体をつくり、磁気測定を行った。
低温において(n-Bu)_4N・[Ni(dmit)_2]と(n-Bu)_4N・[Au(dmit)_2]の混合溶液に、p-EtPYNN・I溶液を加えて複分解を行い、何種類かの混晶を得た。磁化率の温度依存性を測定したところ、[Au(dmit)_2]ドープとともにキュリー定数が増大し、[Ni(dmit)_2]^-スピンラダー上の欠陥がキュリースピンとして振る舞うことが分った。さらに極低温で観察されるp-EPYNN間の相互作用を詳しく調べてみたところ、不純物ドープとともに強磁性的から反強磁性的へと反転するという、興味深い結果を得た。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] T.Sekine et al.: "Observation of Spontaneous Magnetization in the Layered..." Inorg Chem.37. 2129-2133 (1998)

  • [Publications] T.Otsuka et al.: "Crystal Structure and Magnetic Properties of Acid-Base..." J.mater.Chem.8. 1157-1164 (1998)

  • [Publications] N.Robertson et al.: "[TTF]_2[Fe(tdas)_2] : A Molecular Conductor Containing..." Ads.Mater.Opt.Electvon. 8. 93-96 (1998)

  • [Publications] W.Fujita et.al.: "Photoisomerization of Azobenzene Derivatives..." Mol. Cryst.Lig.Cryst.315. 29-34 (1998)

  • [Publications] K.Awaga et al.: "High Pressure Effects on a Manganese Hexacyano..." Chem.Phys.Lett.293. 352-356 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi